
アメリカ現地時間1月20日夜に行われた、CFP全米大学王者決定戦。第7シードのノートルダム大と第8シードのオハイオ州立大の間で行われたこの頂上決戦。今回はこの今季最終戦を振り返ります。
アメリカ現地時間1月20日夜に行われた、CFP全米大学王者決定戦。第7シードのノートルダム大と第8シードのオハイオ州立大の間で行われたこの頂上決戦。今回はこの今季最終戦を振り返ります。
2024年度シーズンもいよいよCFP全米王座決定戦を残すのみとなりました。8月末からここまで約5ヶ月弱。現在FBSに加盟している134チームの頂を目指し最後まで勝ち残ったのがノートルダム大とオハイオ州立大。今回はこの頂上決戦の見どころをご紹介します。
アメリカ現地時間1月9日夜に行われた、CFP準決勝戦のオレンジボウル、ペンシルバニア州立大vsノートルダム大の試合は最後まで結果がわからない激戦となりましたが、その試合を制し全米王座決定戦に駒を進めたのは・・・
2024年度シーズンも残すところCFP準決勝戦の2試合とそれらの試合での勝者がぶつかり合うナショナルチャンピオンシップゲームを残すのみとなりました。今回は準決勝戦第1戦目となるオレンジボウル、ペンステートvsノートルダム大の見どころをご紹介します。
大晦日から1月2日までに行われた4試合の準々決勝戦。いよいよトップ4シードチームが登場を果たしましたが、結果的にはこの4シードチーム全てが敗れるという波乱に。そんな4試合を簡単に振り返ります。
いよいよ始まった新12チーム制のCFP。ファーストラウンドの4試合は全てキャンパスで開催された初の試みでした。どの試合も負けたら終わりという緊張感漂うなか行われたそれぞれの試合を簡単に振り返ります。
2024年度CFPプレビュー:インディアナ大vsノートルダム大【1st Round】
いよいよ始まるCFPのファーストラウンド。今回はアメリカ時間12月20日(金)東部時間午後8時に行われる、ノートルダム大vsインディアナ大戦の見どころをご紹介します。
2021年か2022年までノートルダム大に在籍し、2023年にアラバマ大へトランスファーしていたタイラー・バックナーがこのオフ中にノートルダム大フットボール部に復部しました。
ノートルダム大と陸軍士官学校がヤンキースタジアムで激突【オフシーズン便り#7】
カレッジフットボール界の名門・ノートルダム大と3つある士官学校の一つである陸軍士官学が来る2024年度ジースンにMLBニューヨークヤンキースの本拠地であるヤンキースタジアムで激突することがわかりました。
1988年以来全米制覇から遠ざかっているノートルダム大。そのノートルダム大を全米タイトルレースで戦えるほどのチームに育てたブライアン・ケリー監督が去り、若いマーカス・フリーマン監督体制で2年目を迎える彼らには、ベテランQBを補強することに成功して期待がかかりますが・・・。
Coaching Carousel【ブライアン・ケリーの場合】
前回の記事ではオクラホマ大のリンカーン・ライリー監督がサザンカリフォルニア大の新監督に就任することになったというカレッジフットボール界を震撼させたニュースをお伝えしましたが、今回はその直後に明らかになったノートルダム大のブライアン・ケリー監督のルイジアナ州立大への電撃移籍の話です。
第5週目のニュースまとめ。ジョージア州立大がランスフォード監督を解雇した話とか、ノートルダム大の来年のシャムロックシリーズの話とか、ターゲッティングルールが改正されるかもしれない話とか、LSUのスティングリーが今週末も欠場する話とか。
2021年度チームプレビュー notre dame fighting irish notre dame fighting irish ノートルダム大ファイティングアイリッシュ 試合予定 9/4 @ フロリダ州立大 9/11 vs トレド大 9/18 vs パデュー大 9/25 ウィスコンシン大&n
カレッジフットボールプレーオフ(CFP)第1戦目となったローズボウル、アラバマ大とノートルダム大の戦いは下馬評通りアラバマ大のオフェンスが序盤から火を吹きリードを奪い卒なく快勝。見事に12勝目を挙げてCFPナショナルチャンピオンシップゲームへと駒を進めました。
カレッジフットボールの王者を決定するカレッジフットボールプレーオフ(CFP)。その準決勝第1試合目を飾るのはローズボウルで対戦するCFP1位のアラバマ大と同4位のノートルダム大です。
新型コロナウイルスのパンデミックの影響を受けまくった今季のカレッジフットボールは紆余曲折を経ながらも先週レギュラーシーズンが何とか無事。そしてナショナルチャンピオンへの道に続くCFPに駒を進めた4チームが遂に明らかに。その選ばれしチームの顔ぶれを見ていきます。
先週当時1位のクレムソン大をホームで倒し最新ランキングで2位まで上昇したノートルダム大。1993年以来27年ぶりに首位チームを下したこの勝利はチームやファンに大きな意味をもたらしますが、この試合に関連して嬉しい記録とそうでない騒動も・・・。
8月も目前に迫った7月末、コロナウイルスの影響で今季のカレッジフットボールシーズン開幕が危ぶまれる中でACCがついに今季のスケジュールを発表。それによると彼らは10試合のリーグ戦と1試合の交流戦の計11試合で開幕に臨むことになりましたが、今回のスケジュールにはあの名門が参戦するというサプライズ付きになりました。
ノートルダム大で長年愛されたスタジアムの声の主が引退する話とか、マック・ブラウン監督が就任したことでリクルーティング力が格段にアップしたノースカロライナ大の話とか、莫大なマッチ料を支払ってコネチカット大との対戦を決めたオハイオ州立大の話とか、そのオハイオ州立大のアシスタントコーチ4人の年収が大台に乗った話など。