予定/結果

ランキング

順位表

プレシーズン

ハイズマントロフィーは誰の手に

ハイズマントロフィーは誰の手に

栄光の証、ハイズマントロフィー

カレッジフットボール界において最も偉大なる個人賞と言われるのがハイズマントロフィーです。このトロフィーを手にした選手は未来永劫カレッジフットボールの歴史にその名を刻むことになり、選ばれし人物しか触れることができないという超貴重なアワードです。

参考ページハイズマントロフィー

created by Rinker
ベースボール・マガジン社 (編集)

ハイズマントロフィーを獲得する選手が必ずしもNFLドラフトで総合ドライチになる選手とも限りませんし、ましてやプロの世界で活躍するという確証もありません。しかしたとえプロの世界で失敗したとしてもその選手は永久にハイズマントロフィー受賞者として世に知れ渡るわけで、そういった意味ではプロ選手になるよりもこの賞を獲得するほうが価値は高いのです。

大学で活躍することがプロで活躍することに直結するわけではありませんが、一方でカレッジだからこそ花開くという選手も大勢います。過去の受賞者を見ても下馬評通りNFLでも名を挙げた受賞選手もいればそうでない選手も少なくありません。

ちなみに過去5年間の受賞者を見てみると・・・

2019年:ジョー・バロウ(ルイジアナ州立大QB)
2018年:カイラー・マレー(オクラホマ大QB)
2017年:ベーカー・メイフィールド(オクラホマ大QB)
2016年:ラマー・ジャクソン(ルイビル大QB)
2015年:デリック・ヘンリー(アラバマ大RB)

ご覧の通り皆現在も最前線で活躍する選手ばかりとなっています。

関連記事ハイズマントロフィーへの道


今年のファイナリストたち

今年ファイナリストとして授賞式に「招待」されたのは4人。その4人の顔ぶれを紹介したいと思います。

デヴォンテ・スミス(アラバマ大WR)

Embed from Getty Images

 

【2020年度記録】


レシーブ数
:98回(全米1位)
レシーブヤード:1511ヤード(全米1位)
レシーブTD数:17(全米2位)

 

ここ数年アラバマ大はランヘビーオフェンスからよりボールを散らすスプレッドに移行してきましたが、その影響でチームには逸材WRがゴロゴロ。昨年はNFLドラフト1巡目でヘンリー・ラグス(Henry Ruggs III、現ラスベガスレイダース)とジェリー・ジュディ(Jerry Jeudy、現デンバーブロンコス)がプロ入りを果たし、デヴォンテ・スミス(DeVonta Smith)も二人を追随すればかなり高順位で指名を受けていたと言われました。

しかし彼はあえてアラバマ大に残留。チームWR陣の長としてジェイレン・ワドル(Jaylen Waddle)やジョン・メッチー(John Metchie)らと共にオフェンスを引っ張っていきました。そん中シーズン途中のテネシー大戦でワドルが負傷退場し長期離脱を余儀なくされます。すると当然相手ディフェンスはスミスに集中して守備陣形を組んでくるのですが、それをもろともせずスミスは孤軍奮闘。毎試合活躍を見せてWR界隈では彼の右に出るものはいないという状況までに至りました。

しかしそれでもハイズマントロフィーレースで彼の名前は上がることはありませんでしたが、12月5日のルイジアナ州立大で231ヤードに3TDという脅威の数字を残し「スミスはハイズマントロフィー候補に挙げられてもいいんじゃないか?」という声が増え始めると最終戦のフロリダ大(SEC優勝決定戦)でも184ヤードに2TDと大活躍しいよいよ世間の論調は「スミスこそハイズマントロフィー受賞者にふさわしい」と後半超人的な巻き返しを図ってファイナリストに名を連ねたのです。

今の所トロフィーレースで最有力候補とまで言われるスミス。もし受賞すればWRとしては1991年にミシガン大デスモンド・ハワード(Desmond Howard)氏が獲得して以来29年ぶり。アラバマ大出身選手としては2015年のデリック・ヘンリー以来5年ぶりとなります。

【今季のハイライト動画】

マック・ジョーンズ(アラバマ大QB)

Embed from Getty Images

 

【2020年度記録】


パスヤード
:3739ヤード(全米2位)
パスTD数:32(全米3位)
パス成功率:76.5%(全米1位)
QBレーティング:202.3(全米1位)

昨年まで2年間、アラバマ大のオフェンスはチーム史上最高のQBと謳われたトゥア・タガヴァイロア(Tua Tagovailoa)に率いられていました。そのタガヴァイロアは昨年シーズン終盤に大怪我を負って戦線を離脱。その代役として起用されたのがマック・ジョーンズ(Mac Jones)でした。

ジョーンズは負ければCFP(カレッジフットボールプレーオフ)レース敗退というライバル・アーバン大で2つのINTパスを犯しそのうち1つが「ピックシックス」され、結果的にそれが響いてチームは48対45と惜敗。CFPが始まって以来初めてアラバマ大はプレーオフ進出を逃しました。その要因の一つとなったのがジョーンズだったというレッテルを貼られる結果になったのです。

そしてタガヴァイロアはNFLへと去り新シーズに向けてチームは大きな過渡期を迎えると誰もが思いました。開幕前には先発QBの座はジョーンズかはたまた期待の新入生であるブライス・ヤング(Bryce Young)かと言われていましたから、必ずしもジョーンズが始めから確固たるアラバマ大の正QBだった訳ではなかったのです。

そして当然ジョーンズはタガヴァイロアと比べられてしまう宿命にあったわけですが、彼は開幕後から昨年のオフェンスと見劣りしないパフォーマンスを披露。前出のラグスやジュディらが抜けたにもかかわらずむしろオフェンスの得点力はタガヴァイロア時代を凌ぐほどになっていました。

ポケット内での冷静さ、精密度の高いロングボール、ディフェンスを読む力と即決力、どれをとっても全米随一の能力を持っており、後述のトレヴァー・ローレンス(クレムソン大)やジャスティン・フィールズ(オハイオ州立大)といったスター選手の影に隠れながらも確実に世間の評価は上がっていきました。

2018年度シーズンのハイズマントロフィーファイナリストに選ばれたタガヴァイロアとジョーンズの数字をサクッと比べてみましょう。

タガヴァイロアジョーンズ
YD数3353YD3739YD
TD数3732
成功率67%76%
QBR199.4202.3

ご覧の通りジョーンズの数字はタガヴァイロアのものを凌ぐものとなっています。もちろんその功績の一部はオフェンシブコーディネーターのスティーブ・サーキジアン(Steve Sarkisian)氏によるところが大きいですが、それでもジョーンズの今年の活躍は目覚ましいものがありました。SEC優勝決定戦直前まではジョーンズがトロフィーレースで最有力と言われていましたから、上記のスミスと共にアラバマ大出身選手同士が授賞式でトロフィーを争う形になっています。もしジョーンズが受賞すればアラバマ大出身QBとしては初の快挙です。

ちなみに同じチームから複数の最優秀候補者がでたのは今回で8回目。一番最近では2016年にオクラホマ大からベーカー・メイフィールド(現クリーブランドブランズ)とデイド・ウエストブルック(現ジャクソンビルジャガーズ)の二人が授賞式に招待されました。

また授賞式には呼ばれなかったものの、アラバマ大のRBナジー・ハリス(Najee Harris)は投票数で5位に入っており、これでアラバマ大出身選手が5位以内に3人も入賞したことになります。これは史上2度目の快挙で陸軍士官学校が3人を輩出した1946年以来のことだそうです。

【今季のハイライト動画】

トレヴァー・ローレンス(クレムソン大QB)

Embed from Getty Images

 

【2020年度記録】


パスヤード
:2753ヤード(全米11位)
パスTD数:22(全米13位)
パス成功率:69.2%(全米13位)
QBレーティング:172.3(全米13位)

ここ10年に1人現れるかどうかという逸材と言われているクレムソン大のトレヴァー・ローレンス(Trevor Lawrence)。今年3年生ながら来年のNFLドラフトでは総合ドライチの呼び声が高い選手。そのローレンス獲得権を巡ってニューヨークジェッツジャクソンビルジャガーズの骨肉の争いが繰り広げられていますが・・・😅

類まれなる高身長(6フィート6インチ、約198センチ)とそれに似つかない機動力、パスの正確性とディフェンスを分析するフットボールIQの高さはどれをとっても超カレッジ級のものを持っており、クレムソン大並びにカレッジフットボール界の至宝と言われています。

そんなローレンスは開幕前から絶対的なハイズマントロフィー最有力候補とされ、開幕後から順調にトロフィーレースの最前線を走り抜けていました。しかし不運なことにシーズン中盤で自身が新型コロナウイルスに感染。ボストンカレッジ戦とノートルダム大戦を欠場せざるを得なくなり、特にノートルダム大との大一番ではクレムソン大がまさかの敗戦を喫し、その悔しさをサイドラインで噛みしめることしかできませんでした。

2試合欠場となってしまったせいで数字の面では他のトップQBらにかなり遅れをとってしまいました。しかしノートルダム大との再戦(ACC優勝決定戦)では418ヤードに5TDを奪い大暴れ。彼がトロフィーレースに名を連ねるだけの才能の持ち主であることを十分に見せつけてくれました。

【今季のハイライト動画】

カイル・トラスク(フロリダ大QB)

Embed from Getty Images

 

【2020年度記録】


パスヤード
:4125ヤード(全米1位)
パスTD数:43(全米1位)
パス成功率:69.7%(全米10位)
QBレーティング:186.7(全米6位)

 

フロリダ大のカイル・トラスク(Kyle Trask)のここまでの道は決して順調と言えるものではありませんでした。

リクルート時代にはそこまで目立ったオファーがあったわけではなかったトラスクは入部以来同期のフェリペ・フランクス(Feleipe Franks)と先発の座を争いましたがことごとく彼のバックアップ役に甘んじ続けていました。

しかし昨年シーズン序盤にフランクスが負傷退場しその代わりにトラスクが出場するとフロリダ大オフェンスは彼の下で花開き、トラスクがそのまま正QBの座を確保したという経緯があります。ですからもしフランクスが怪我をしていなかったらひょっとしたらトラスクは全く別の人生を歩んでいたかもしれません。

パスヤード、TD、成功率と全てにおいて開幕前の期待をいい意味で裏切る快進撃を続け、一躍時の人に躍り出ました。またトラスクは立て続けに新記録を樹立。以下がその一部です。

 

  • シーズン最多TD数(43、チーム&SEC新記録)
  • 開幕後7試合での最多TD数(30、SEC新記録)
  • 6試合連続4TD獲得(SEC新記録)

前出のローレンスが欠場している間にトロフィーレースでトップに躍り出たトラスク。流れ的にこのまま行けば彼の受賞は間違いないとまで言われていましたが、シーズン終盤のルイジアナ州立大で2つのINTパスと1つのファンブルを犯すミスを連発し試合にもまさかの敗戦。ここに来て彼の株は下落してしまったのです。

そして迎えたアラバマ大とのSEC優勝決定戦では上記のマック・ジョーンズやデヴォンテ・スミスとの直接対決となりましたが、数字的には3TDを含む408ヤードに1つのランTDでアラバマ大相手に果敢に食い下がりましたが、一方でクリティカルな場面でファンブルを犯すなどチャンスを物にできない場面もあり、結局ジョーンズ(418ヤード、5TD)とスミス(184ヤード、2TD)、更にはRBナジー・ハリス(245トータルヤード、5トータルTD)らに競り負けてしまいました。

しかし彼が今シーズン積み上げてきた記録は特筆に値しますから彼が最終候補選手に選ばれたことに何ら違和感を感じることはありません。

【今季のハイライト動画】

授賞式

本来ならばこの栄えあるハイズマントロフィーの授賞式はニューヨーク市で盛大に行われます。そこには過去の歴代受賞者も駆けつけ新たな「ハイズマンクラブ」の仲間入りを果たす若き至宝を迎え入れるのです。

ただ今年は新型コロナウイルスの影響で大勢が一同に集まってイベントを行えない状況が続いています。よって今回の授賞式は1月5日にリモート形式で行われることになっています。もちろんこんなことは長いカレッジフットボールの歴史の中でも初めてのことです。果たしてどの様な感じで授賞式が行われるのかも気になるところです。

果たして第85代目のハイズマントロフィー受賞者は・・・?

この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

ANY GIVEN 
SATURDAY

全米カレッジフットボールファンサイト