ボウルゲーム

ランキング

順位表

プレシーズン

予定/結果

順位表

シュガーボウルレビュー【2023年度CFP準決勝第2試合】

シュガーボウルレビュー【2023年度CFP準決勝第2試合】

シュガーボウル(CFP準決勝戦)
テキサス大

31

ワシントン大

37

2023年度シーズンのカレッジフットボールプレーオフ(CFP)準決勝戦第2戦目はシュガーボウルでの2位ワシントン大と3位テキサス大とのマッチアップとなりました。

ワシントン大は来年からBig Tenカンファレンス入りが決まっており、今年がPac-12カンファレンス所属としては最後のシーズン。そんな節目の中でここまで無敗を守りカンファレンスタイトルを確保。自身2度目のプレーオフ進出を果たしました。一方のテキサス大は1敗を喫するもBig 12カンファレンスのタイトルを手中に収めた名門。彼らもワシントン大と同じく来年からSEC(サウスイースタンカンファレンス)への移籍が決まっていますが、プレーオフ進出はこれが初となりました。

created by Rinker
ベースボール・マガジン社 (編集)

第1Q:探り合い

ハイズマントロフィーファイナリストQBマイケル・ペニックス・Jr(Michael Penix Jr)を擁する破壊力抜群のワシントン大とバランスの取れたスキームで相手を攻略するのに長けたスティーヴ・サーキジアン(Steve Sarkisian)監督擁するテキサス大のマッチアップはお互いがタイプの違うスタイルの持ち主ということで試合開始前から予想を付けづらい楽しみな試合でした。

最初にスコアボードに得点を叩き出したのはワシントン大。5プレーでパントを余儀なくされたテキサス大を横目にワシントン大は3つ目のプレーでペニックス・JrからWRジェイリン・ポルク(Ja’Lynn Polk)への77ヤードのロングゲインが決まって一気にテキサス大陣内2ヤードラインまで到達すると、あとはRBディロン・ジョンソン(Dillon Johnson)が難なくランでTDを奪いたったの2分弱でワシントン大が先制点をゲットします。

その電光石火の攻撃に集まったワシントン大ファンは大いに湧きますが、その直後のテキサス大のドライブではQBクウィン・ユワーズ(Quinn Ewers)を含め7プレー中6プレーをランで押すコーリング。最後はジェイドン・ブルー(Jaydon Blue)のカウンターからの5ヤードランでTDを奪いすぐさま同点に追いつきます。

初めにも言った通りスタイルは全く異なるチーム同士ですが、点を取られたら取り返すというこの展開は今後しばらく続いていくことになります。


第2Q:さらなるオフェンス戦

7対7のまま突入した第2Q、ペニックス・Jrのパスプレーによりすでにテキサス大陣内23ヤードまで進撃していたワシントン大は残り13分ちょっとのところでRBジョンソンが1ヤードランTDを決めてふたたりリード。一方のテキサス大は次のドライブで一度も1stダウンを奪えずにパントを余儀なくされます。

このパントをリターンするはずだったワシントン大のジャーミー・バーナード(Germie Bernard)ですが、彼がこのボールを取り損ね、これをすかさずテキサス大カバーチームがリカバー。一度は攻撃のチャンスを失ったテキサス大に好位置で再び攻撃権が回ってきます。

このチャンスを逃すはずないテキサス大はユワーズの絶妙な17ヤードパスで相手陣内1ヤードまでボールを運ぶとDLバイロン・マーフィー・II(Byron Murphy II)をFBとして起用し、彼にハンドオフする変則プレー。そのマーフィーは巨漢ごとボールをエンドゾーンにねじ込んでTD。スコアは再び14対14の同点に。

その返しのワシントン大の攻撃ではまたしてもペニックス・Jrが今度はWRローム・オドゥンゼ(Rome Odunze)への52ヤードのロングパスをコネクト。一気にテキサス大陣内23ヤード地点まで切り込みます。

ただここからワシントン大はRBジョンソンに4連続ハンドオフ。4thダウンギャンブルも失敗しここまで攻め込みながら無得点に終わり、少々このプレーコーリングに疑問を残してしまいます。対するテキサス大としてはディフェンスの奮闘を無駄にしないためにもここでなんとか得点に繋がるようなドライブを繰り出したいところでしたが、3&アウトであえなく撃沈。逆に自陣奥深くからのパントを強いられピンチを迎えてしまいます。

そんな感じでテキサス大が手間取っている間にワシントン大は再び仕掛けます。このドライブではランとパスをうまくミックスしたプレーコーリングで4分半かけて敵陣へ急襲。テキサス大フロントセブンがペニックス・Jrに全くと言っていいほど近づけない中、最後はそのペニックス・Jrがミドルからポルクへ放ったパスは、一度ティップして宙に舞うもののそれをポルクが難なくリカバーキャッチしてTD。ワシントン大が3度目のリードを奪います。

ワシントン大のドライブがパスの飛び交うダイナミックなオフェンスであるのに対して、緻密に攻め上げるといった感じのテキサス大オフェンスは後手に回されている感じもしましたが、どんな形であれやられたらやり返すの精神を貫き通すのがテキサス大の強み。

ハーフタイムまで1分半を切ったところで攻撃を開始したテキサス大は、ユワーズ得意のショート/ミドルレンジのパスを繋げてテンポよくファーストダウンを奪いながらワシントン大エンドゾーンを目指します。そして残り30秒を切ったところで崩れたポケットから抜け出したユワーズが珍しくスクランブル。21ヤードを走り抜き敵陣7ヤード地点でスライドするも、ワシントン大のエイサ・ターナー(Asa Turner)がユワーズにアンネセサリーラフネスの反則となるタックルを食らわせてしまいさらにテキサス大は5ヤード進み3ヤードラインまで攻め込みます。

そこまで辿り着けばあとはRB C.J.バクスター(C.J. Baxter)にハンドオフさえすれば万事オーケー。バクスターの3ヤードTDが前半終了間際に決まって21対21でこの日3度目のタイスコア。筆者はこの前の試合であるローズボウルを観戦した後にこの試合を観戦したのですが、ローズボウルがなかなかスコアリングのないロースコアゲームだったこともあり、このシュガーボウルは同じく接戦ながら内容が全く異なる好ゲームですでにお腹いっぱいでした(笑)

前半のスタッツ

第3Q:均衡崩れる

前半だけで255ヤードに1TDのパスを投げたワシントン大のペニックス・Jr。驚きなのはこのヤード数を14投中11投成功という非常にコスパの高いパスプレーで稼いだこと(1パス平均18.2ヤード、パス成功率78.6%)。そしてさらに目立っていたのはワシントン大OL陣の奮闘。ペニックス・Jrのポケット内でのプレゼンスでもありましたが、テキサス大のパスラッシュがペニックス・Jrに全く届かなかったのはOL陣の成果といえます。

そのペニックス・Jr率いるワシントン大は後半に入ってもその勢いを緩めません。後半最初のドライブではインコンプリートパスなしで4人のレシーバーに投げ分ける器用さを見せれば、自らの足でファーストダウンを奪うなど前半の流れを断ち切ることなくオフェンスを指揮。そして最後はWRジェイレン・マクミリアン(Jalen McMillian)への針に糸を通すような19ヤードパスプレーでこの日4度目のリードを奪います。

ここまでワシントン大に点を取られてもなんとか取り返して点差をワンポゼ差以内に抑えてきたテキサス大。当然このワシントン大のTDに対応すべく同点へのドライブを繰り出したい・・・そう思っていた矢先、RBバクスターがなんと痛恨のファンブル。これをワシントン大がリカバーしたことで点を取られたら取り返すという構図に黄色信号が灯ります。

このファンブルを誘発したのがワシントン大のEDGEブレイレン・トライス(Bralen Trice)ですが、この日のトライスは神がかっており、2つのQBサック、8つのQBプレス、4つのソロタックルと暴れまくり。彼のプレッシャーがQBユワーズのリズムを崩していたと言っても過言ではありませんでした。

このファンブルを拾ったワシントン大は残念ながらこのチャンスをTDに結びつけることはできずFG止まりとなりましたが、ここにきてこの日初めてスコアに2ポゼ差がつき遂に均衡が破れます。

第4Q:劇的なエンディング

ワシントン大は第4Q開始早々に40ヤードのFGを決めてスコアを34対21として点差をさらに13点に広げます。これ以上離されると手がつけられなくなりかねないテキサス大はなんとしてもまずTDを一つ手に入れたいところでした。

そんな折、自陣16ヤードラインからの攻撃となりましたが、ユワーズからジャタヴィオン・サンダース(Ja’Tavion Sanders)への2つのミドルパスでワシントン大陣内へ攻め込みます。そしてさらにユワーズのショートパスを受けたブルーがワシントン大陣内奥地目指して疾走しますが、その途中になんとまたしてもファンブル。これをワシントン大に掠め取られ、テキサス大は自分で自分の首を絞める始末・・・。

ただラッキーだったのは、ワシントン大がこのチャンスを活かすことができずパントを余儀なくされたこと。テキサス大は残り時間約11分というところで攻撃権を奪い返し九死に一生を得ることになります。

このドライブでユワーズは前出のワシントン大のトライスにサックを食らわせられるなどしますが、それにもめげずにオフェンスを牽引し続けます。実はこの前にも1つユワーズはトライスにサックを喰らい、そこで後頭部を激しく打ち付けてメディカルチームのチェックを受けており、その際には彼のバックアップでテキサス大の至宝とも言えるQBアーチ・マニング(Arch Manning)が代わりに出るかも・・・というようなシーンも見られました。

そんなユワーズはTDが必須となったこのドライブでそのポテンシャルの高さを知らしめるパスを数本通していました。特にWRゼヴィアー・ウォーシー(Xavier Worthy)へのこのパスはお見事。

そして最後はWRアドナイ・ミッチェル(Adonai Mitchell)へのバックショルダーパスをミッチェルがジャンプ一番でキャッチしてTD。残り時間約7分半でテキサス大が点差を6点のワンポゼ差に縮めてきます。

しかしここでやはりテキサス大に立ちはだかったのがペニックス・Jr。何が起きようと動じないワシントン大のエースQBはドライブ開始から4連続パスを成功させて時間を稼ぎながら前進。途中手負のRBジョンソンの気を吐くラン、さらには残り時間約4分という状況でパスプレーを選択し、ペニックスから放たれたパスはここしかないというところでWRオドゥンゼの手の中に収まり、超アグレッシブに攻めていきます。

RBジョンソンが足を痛めて完調でなかったこともありますが、この場面でパスを投げさせるというのはそれだけコーチ陣がペニックス・Jr、そしてオドゥンゼに絶大なる信頼を置いているからに他ありません。

この後ワシントン大はテキサス大陣内10ヤードラインまで進撃しますがTDは奪えず、FGを決めて残り約2分半で37対28と再び点差が2ポゼ差に。この時間帯で2ポゼ差ついてしまったことで多くの人がワシントン大の勝利を確信したことでしょう。

ただテキサス大は諦めませんでした。自陣25ヤード地点からの発進となった彼らのドライブはハイテンポのオフェンスで1分半をかけてワシントン大レッドゾーンに辿り着きます。当然TDが欲しいところでしたが、7ヤード地点での3rdダウン&4ヤードプレーではユワーズのパスがディフェンダーに弾かれてしまい、ここではFGを選択。残り時間1分9秒で37対31とし、オンサイドキックをリカバーしてTDを決めてPATも成功させればテキサス大の大逆転勝利というシナリオが見えてきました。

しかしながらオンサイドキックはあえなく失敗。攻撃権は残り1分6秒でワシントン大に移ります。テキサス大が残していたタイムアウトは2つ。そのタイムアウトを使い切り迎えた残り時間1分2秒での3rdダウン&5ヤードという場面。ワシントン大はランを当然選択しますが、これをキャリーしたジョンソンが負傷。インジャリータイムアウトが取られ、図らずもテキサス大がタイムアウトを使い切ったにも関わらずゲームクロックが止まるという幸運に恵まれます。

この怪我がなければおそらくテキサス大には10秒ほどしか残されていなかったことを考えると、残り41秒で最後の攻撃のチャンスを得たテキサス大には勝利の女神がついていると思ってしまいました。そしてテキサス大のユワーズはここで真骨頂を見せることになります。

まずは自陣31ヤード地点からジョーダン・ウィッティントン(Jordan Whittington)への41ヤードパス。

そして次は残り15秒でのユワーズからブルーへの16ヤードパス。

こうしてたったの30秒弱でユワーズ率いるテキサス大はワシントン大のレッドゾーン13ヤード地点にまで辿り着きます。試合を通して常に劣勢に立たされ、配色濃厚だったテキサス大が試合終了まで15秒を残して逆転勝利のチャンスを手に入れる状況を作り出したのです。

テキサス大に残されたチャンスは4プレー。1つ目はユワーズからブルーへのスイングパス。ブルーはキャッチ後にサイドラインを割りますがこれは1ヤードの減退に。2つ目はミッチェルをターゲットにユワーズがパスを投げるもエンドゾーン奥へと外れます。3つ目はブリッツを受けたユワーズがたまらずサイドラインへとボールを逃します。TV画面上では1度は試合終了となりますが、協議の結果1秒がテキサス大に与えられ、運命の4thダウンを迎えることになります。

そしてスナップを受けたユワーズはエンドゾーン右端へとルートをとったミッチェルへ向けて50/50ボールを投下。先にミッチェルが決めたTDプレーと酷似していましたが、今回はこのパスをワシントン大DBイライジャ・ジャクソン(Elijiah Jackson)が叩くようにして阻止。テキサス大は奇跡の逆転勝利まであと一歩及ばず。思いがけず試合終了間際にスリルを味わうことになったワシントン大はなんとか逃げ切ってシュガーボウルチャンピオンに。そして悲願の全米タイトルゲームへの切符を手に入れたのでした。

ワシントン大はここまで無敗を貫くも、何かと評価を受けてこなかったチームでもあり、そんな鬱憤をこの大舞台で晴らして1991年以来のナショナルチャピオン獲りに大手をかけました。その立役者はなんと言ってもQBペニックス・Jr。彼はパスで430ヤード2TD、ランでも31ヤードを稼ぎました。またその彼を相手ディフェンスに一度も触れさせなかったOL陣も圧巻。テキサス大ディフェンスは全米でもトップクラスの力を持つユニットであり、その彼らからトータルで532ヤードも奪ったのです。

ちなみにペニックス・Jrはこの試合で今季のトータルパスヤードが4641ヤードとなりましたが、これは先シーズンの4559ヤードに続き2年連続4500ヤード超えという超絶な記録を樹立。ちなみにこれを成し遂げたQBが過去にもう1人います・・・。それが元テキサス工科大QBで現在カンザスシティチーフスで活躍するパトリック・マホームズ・II(Patrick Mahomes II)でした。

またそのペニックス・Jrのパスを捕り続けたWR陣も特筆に値します。オドゥンゼは次期NFLドラフトでは3本の指に入るほどの逸材だと思いますし、この日122ヤードに1TDを獲得したポルク、さらにはTDを1つ獲得したマクミリアンや6キャッチ59ヤードを記録したジャック・ウエストオーヴァー(Jack Westover)などアウトサイドの武器が揃いまくっていました。

テキサス大もチャンスはありましたが、2つのファンブル、そして10回も犯してしまったペナルティー(トータル66ヤードの罰退)に足を引っ張られました。ただ負けはしましたが、タイトルを狙えるほどの強いテキサス大が復活したのは事実ですし、その点でサーキジアン監督の手腕は賞賛に値するものです。

これで2023年度のナショナルタイトルゲームは1位のミシガン大と2位のワシントン大との無敗チーム同士の戦いになりました。CFP選考委員会の選んだ4チームには批判の声も多く上がりましたが、結果的に唯一残った無敗チーム同士の対戦が実現したことを考えれば選考委員会の決断は間違っていなかったのかもしれません。

総合スタッツ

ハイライト動画

この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

ANY GIVEN 
SATURDAY

全米カレッジフットボールファンサイト