アメリカのピザ屋さんで日本で知られているピザ屋さんといえば「ドミノピザ」とか「ピザハット」なのかもしれませんが、アメリアには「パパ・ジョンズ」というピザ屋さんのチェーン店があることは日本でどれだけ知られているのでしょうか? 創業約30年と比較的新しい「パパ・ジョンズ」は現在アメリカで3番目に大きいピ
ニュース
先春、全国のスプリングトレーニングのあれこれを紹介した記事を挙げましたが、その中でシラキュース大のQBで精巣ガンと闘病しているレックス・カルペッパー(Rex Culpepper)のお話を掲載しました。そして今回かるペッパーがガンを完治したという非常に嬉しいニュースが飛び込んできました。 【関連記事】
全米大学体育協会の主な仕事はそれぞれのスポーツが安全・公平にプレーされるようにルールを定めることですが、時代の流れやニーズによってそれを常にアジャストしていくものです。先日も選手の安全性を高めるためのルール改正が行われましたが、この度NCAAが転校とレッドシャツに関するルール改正を決定しました。 転
カレッジフットボールの現役選手として最高の栄誉のある賞といえばハイズマントロフィーです。そしてその他にもポジションごとの最優秀選手に送られる歴史ある賞が多々ありますが、引退した元選手たちにとって最大のアワードとなるのが「カレッジフットボール殿堂(College Football Hall Of Fa
レギュラーシーズン後に行われるボウルゲーム。ナショナルチャンピオンシップゲームから「ニューイヤーズ6ボウル」そしてその他の中堅ボウルゲームとすべて合わせると40試合にものぼる昨今のボウルゲーム事情。 かつてはごく限られた、精鋭たちしか参加できなかったこの年末年始の恒例行事ですが、試合の数が増えるに連
先日オクラホマ大QBカイラー・マレー(Kyler Murray)がMLBオークランドアスレティクスから総合9番目という高順位でドラフトされたというニュースをご紹介しました。そこでマレーの去就が注目されたわけですが、彼自身は来シーズンのカレッジフットボールもオクラホマ大でプレーすることを明言。チーム関
昨夜(6月4日)にプロ野球のMLBのドラフト会議が行われました。そのドラフトの総合9番目に選ばれたのがなんとオクラホマ大QBのカイラー・マレー(Kyler Murray)でした。
ミシガン大といえば今のところNCAAの記録では史上最多勝利数(943勝:2018年開幕時点)を誇る老舗であり名門チームです。チームの出来はどうあれ彼らの一挙手一投足に注目が集まるわけですが、現在はカリスマ的監督であるジム・ハーボー(Jim Harbough)監督の指揮の下で1997年度シーズン以来の
カレッジフットボールプレーヤーが海外へ遠征するというのはそうあるものではありません。やはり100人以上の選手を全員連れて行くのは大変な労力ですし、ギアやらなんやらを含めればかなり大掛かりな大移動となりそうです。 といってもまったく海外遠征の例が無いわけではなく、例えば前シーズンではスタンフォード大と
カレッジフットボール界ではアマチュア大学スポーツであるにも関わらずとんでもない額のお金が動いていることは今まで何度も紹介してきました。 例えば監督に払う巨額のサラリーとか、スタジアムや施設のアップグレードのための費用とか、専属契約を結ぶスポーツ用品ブランドとの契約金とか・・・。 【関連記事】フィッシ
カレッジフットボール界を代表する名門同士の対決が実現しそうです。 先月アラバマ大とノートルダム大がホームアンドホーム形式のマッチアップを画策しているという報道が出ましたが、この度両チームがこの対戦カードを現実のものとする契約を結んだようです。
昨年フロリダ州立大の先発QBに任命されながら、開幕戦のアラバマ大戦で膝に大怪我を負ってシーズンを棒に振ったデオンドレ・フランソワ(Deondre Francois)。現在は膝も回復して次季シーズンに向けてトレーニングに精を出していることでしょうが、どうやらその他にも精を出していたらしいこと判明しまし
過去20年間大手スポーツブランドであるナイキ(Nike)と契約を結んできたワシントン大ですが、今回彼らはナイキとの蜜月関係を解消してアディダス(Adidas)に乗り換えることになったそうです。
カレッジフットボールは100年以上の歴史を持つスポーツですが、その歴史の過程で多くのルール改正が行われてきました。かつては死者を出すほどのスポーツでその存続すら危ぶまれたこともありましたが、選手の安全面の向上のためにルールを見直して、それを何度も繰り返しながら現在のルールにたどり着いたという事実があ
2001年度シーズンにマイアミ大がBCSナショナルタイトルゲームに出場したときの先発QBだったケン・ドーシー(Ken Dorsey)氏がマイアミに戻ってきます・・・といってもマイアミ大ではなくマイアミ市近隣にあるフロリダインターナショナル大にですが。 過去5年間NFLカロライナパンサーズのQBコーチ
世界的に見ても超有名スポーツ用品ブランドなのがナイキですが、彼らはカレッジスポーツ界でもその存在感を大いに見せつけています。そんな中その怪物に食らいついていこうとしているのがアンダーアーマー。彼らは徐々に契約チームを増やし続けていますが、一方で彼らに乗っかってしまったことで大損しているチームもあるのだとか。
カンファレンスタイトルやナショナルタイトルを目指すチームを育成するのは時間だけでなくお金もかかるものです。特にリクルーティングの面でいかにしていいタレントをかき集められるかというのはそのままチームの将来の動向に直結して影響を及ぼしますから、その面での競争が激しくなればなるほど他のチームとの違いを見せ
アメリカの有力紙・USAトゥデーの報道によると、2017年度のNCAA(全米大学体育協会)の歳入が史上初めて10億ドル(約1060億円)の大台に乗ったそうです。大学スポーツというアマチュア団体にここまで巨額のお金が流れているという事実は日本では考えれませんよね。
テネシー大は元フロリダ州立大QBで1999年のハイズマントロフィー受賞者であるクリス・ウィンキー(Chris Weinke)氏をRBコーチに迎えることを発表しました。 遡ること約20年前。筆者がカレッジフットボールにのめり始めた頃、フロリダ州立大とテネシー大といえば1998年度に行われた史上初のBC