
SECのコーチたち、ウォークオン廃止に反対【オフシーズン便り#19】
近年、NCAAは独占禁止法(Anti-Trust Law)違反の疑いで3つの裁判を元学生アスリート等に起こされてきました。主な告訴内容は、NILが解禁された2021年以前の大学アスリートにも補償をしろ、という訴えでした。そして5月末にNCAA及びパワー5カンファレンスは告訴側と和解することで歩み寄る動きを見せたのです。
SECのコーチたち、ウォークオン廃止に反対【オフシーズン便り#19】
近年、NCAAは独占禁止法(Anti-Trust Law)違反の疑いで3つの裁判を元学生アスリート等に起こされてきました。主な告訴内容は、NILが解禁された2021年以前の大学アスリートにも補償をしろ、という訴えでした。そして5月末にNCAA及びパワー5カンファレンスは告訴側と和解することで歩み寄る動きを見せたのです。
SECとネットフリックスがドキュメンタリー制作か【オフシーズン便り#13】
ストリーミングプラットフォームの最大手、ネットフリックスがカレッジスポーツ界の強豪カンファレンスであるサウスイースタンカンファレンス(SEC)とドキュメンタリー制作することでほぼ合意状態であることがわかりました。
テキサス大とオクラホマ大のSEC合流は2024年度シーズンに【オフシーズン便り#10】
2021年度シーズン開幕前に突如としてBig 12カンファレンスからSECへと電撃移籍を発表したテキサス大とオクラホマ大。当初は2025年度からの移籍となっていましたが、話が一転二転して・・・。
昨年までデューク大を指揮したデヴィッド・カットクリフ(David Cutcliffe)氏がこの度サウスイースタンカンファレンス(SEC)の事務局に就任するすることが明らかになりました。SECでの役職は「コミッショナー特別補佐」という肩書きだそうです。
過去20年間で13度も全米制覇を成し遂げているのがSEC所属のチーム。カレッジフットボール界においてSECは最強のカンファレンスと言っても過言ではないでしょう。そんなSECだからこそメディアの注目度も高く、それに伴い彼らは収益面でも他カンファレンスを凌駕する数字を叩き出しています。
SECのタイトルゲームはジョージア大(12勝0敗、全米1位)とアラバマ大(11勝1敗、全米3位)の対決。アメリカ東部時間午後4時(日本時間日曜日午前6時)キックオフとなります。CFPの行方を占う上でも大事なこの試合。ジョージア大優勢と言われていますが果たして?
いよいよ今シーズンのレギュラーシーズンも最後の週を迎えることになりました。この週末には金曜日と土曜日に各FBSカンファレンスの優勝決定戦が各地で開催され、その結果如何でCFPに出場する4チームが決定されることにもなります。見どころ満載な第16週目のマッチアップをご紹介します。
今シーズン開幕して既に4週間目に突入しますが、今週遂に真打ち・サウスイースタンカンファレンスの面々が登場します。過去15年間で10チームのナショナルチャンピオンを輩出してきたこのカンファレンスは昨年もLSUが圧倒的な強さを見せて全米制覇を成し遂げました。今年は遅ればせながらの登場ですが注目度は随一です。
2019年度のサウスイースタンカンファレンス(SEC)優勝決定戦、全米2位のルイジアナ州立大と4位のジョージア大がジョージア州アトランタ市で12月7日に激突。カレッジフットボールプレーオフ進出もかかったこの大舞台の見どころを紹介します。
本格的なシーズン開幕まであと数日。各チームともまずは所属するカンファレンスで優勝することを目指しチーム作りをしてきました。実際、全米制覇出来なくてもカンファレンスタイトルを取れればそのシーズンは大成功といえるからです。そこでここでは「パワー5カンファレンス」のそれぞれの見所を簡単に紹介したいと思います。
オフシーズン中に紹介しきれず溜まっていたニュースを掻い摘んでご紹介いたします。2002年から2004年までアーバン大で大活躍したキャデラック・ウィリアムス氏が母校に凱旋しRBコーチに就任した話とか、カレッジフットボール界の強豪リーグであるサウスイースタンカンファレンスの昨年の収入が突出したものだったこととか。
2003年から2015年までにかけて実に9つのサウスイースタンカンファレンス(SEC)チームがナショナルタイトルを獲得し、カレッジフットボールはSECの独壇場とされていましたが、その傾向は最近下火になってきています。もちろんアラバマ大は未だナショナルタイトル最有力候補に毎年挙げられるチームですが、彼
前回に引き続きSECのメディアデーの様子をお伝えします。3日目にはいよいよ真打ち・アラバマ大のニック・セイバン(Nick Saban)監督が登壇しました。 【関連記事】SECメディアデー:リキャップ①
今週7月10日から4日間アラバマ州フーバー市で行われたサウスイースタンカンファレンス(SEC)のメディアデー。これは各チームのヘッドコーチ及び選ばれた選手たちが所信表明したり、記者からの質問に答えたりするイベントで、毎年プレシーズン前のこの時期に行われます。SECのメディアデーはカンファレンスの注目
全米各地に散らばるカンファレンスが姿形を変えながら今日のようになったのは少し前にこのページでも紹介しましたが、恐らくカンファレンス拡張・再編成は今後も時代の流れによって留まる事は無いでしょう。 ミズーリ大とテキサスA&M大の参戦 長い歴史を誇るサウスイースタンカンファレンス(SEC)も他のカ
先月行われたNFLドラフトではミシガン大の11人に次ぎ10人の選手をプロへと輩出したアラバマ大。もちろん2017年度のドラフトにおいては数だけでなく質もトップレベルのドラフトクラスとなりました。また彼らが所属するサウスイースタンカンファレンス(SEC)ではトータルで53人がプロチームに指名されると言
ワシントン州立大のマイク・リーチ(Mike Leach)監督は歯に衣着せぬ人物として有名ですが、先日サウスイースタンカンファレンス(SEC)に噛み付く一面がありました。 「彼ら(SECチーム達)には申し訳ないが、もうカレッジフットボール界で彼らだけが特別優れているという時代はもう終わったのです。」
元ミシガン大監督で前オレゴン大ディフェンシブコーディネーターだったブレディ・ホーク(Brady Hoke)氏が今回サウスイースタンカンファレンス(SEC)のテネシー大のディフェンシブラインコーチに就任する事が明らかになりました。 2010年に大御所ミシガン大のヘッドコーチに就いたホーク氏にとってそれ