アトランティックコーストカンファレンス優勝決定戦
クレムソン大(3位)vs バージニア工科大(19位)
今季11勝1敗で全米3位につけているクレムソン大はアトランティック地区代表としてコースタル地区代表のバージニア工科大と対決です。クレムソン大は勝てば昨年に続きプレーオフ進出が確実なものとなります。また今季1年目のジャスティン・フエンテ(Justin Fuente)監督にしてみれば彼らのレジェンド的存在であるフランク・ビーマー(Frank Beamer)氏の後継者として初年度から結果を残すことができ、コースタル地区自体のレベルがアトランティック地区ほどではないとしても彼らの今季の働きは評価されるべきでしょう。
クレムソン大の要は言わずと知れたQBデショーン・ワトソン(Deshaun Watson)の存在です。ただ今季は昨年のような個人的な活躍はなりを潜め、むしろプレーのミスや判断ミスが多く見られたような気がします。それは大舞台になるほど顕著で、ランクチームとの試合ではトータルで9つもパスインターセプションを犯しています。それ以外のチームとの対戦では合計5つということで合計14つものパスINTを記録してしますが、こんなに多数のパスINTを投げたQBはワトソンの他にはFBS内ではたったの4選手しか居ないという事です。ワトソンはミスを犯しても大抵はそれを自分で取り返すプレーを見せ勝利に貢献していますが、バージニア工科大ディフェンスはおそらくワトソンのミスを誘うべくプレッシャーをかけてくるでしょう。
下馬評はクレムソン大有利とされる中、バージニア工科大にチャンスがあるとすれば少ないチャンスをものにする、という事に限ります。つまりTDを取れる可能性があるときに確実にスコアに結びつけるべきだという事です。特に相手陣内のレッドゾーンではしっかりと7点を獲得したいところ。でなければクレムソン大のハイスコアオフェンスに食いついていけなくなります。クレムソン大を倒したければバージニア工科大はスコアを挙げ続けなければなりません。
クレムソン大ディフェンスは相手を完封するだけの力を持っていますが、今季時々みせるワトソンの凡ミスでディフェンスにとって厳しい状況に追い込まれるという可能性もないとはいいえません。バージニア工科大は自分たちの攻撃時のチャンスをしっかりとものにし、相手のターンオーバーを確実に得点に結びつけたいところ。しかしながら下馬評はクレムソン大有利で2年連続プレーオフ進出となる確率が高いといえそうです。