ボウルゲーム

ランキング

順位表

プレシーズン

予定/結果

順位表

BLOG POSTS 
カレッジフットボール記事

コットンボウル

2024年度CFP準決勝戦レビュー【コットンボウル】

アメリカ現地時間1月10日夜に行われた、CFP準決勝戦第2戦目のコットンボウル、テキサス大vsオハイオ州立大の試合はオレンジボウルに負けじと劣らない素晴らしい試合になりました。そのオレンジボウルの勝者・ノートルダム大と全米王座をかけて戦うことになったのは・・・。

続きを読む »

2024年度CFP準決勝プレビュー【コットンボウル】

2024年度シーズンも残すところCFP準決勝戦の2試合とそれらの試合での勝者がぶつかり合うナショナルチャンピオンシップゲームを残すのみとなりました。今回は準決勝戦第2戦目となるコットンボウル、テキサス大vsオハイオ州立大の見どころをご紹介します。

続きを読む »

ニューイヤーズ6ボウル寸評【2022年度】

今季行われた「ニューイヤーズ6」ボウルの中でもCFPセミファイナルとなったフィエスタボウルとピーチボウル以外の4つのボウルゲーム(オレンジ、シュガー、コットン、ローズ)の寸評をお届け。どの試合もそれぞれ見応えがありました!

続きを読む »

ニューイヤーズ6ボウルプレビュー【2022年度】

数あるボウルゲームの中でもとりわけ出場することに大きな意味があると言われる6つのボウルゲームを年末年始に行われることから「ニューイヤーズ6」ボウルと最近では呼称されるようになりました。今回はCFP準決勝戦の2試合を除く4つの「NY6」ボウルの見どころをお伝えします。

続きを読む »

コットンボウルプレビュー【2020年度シーズン】

数あるボウルゲームの中でもとりわけ出場することに勝ちがあるとされるのが年末年始に行われる上位ボウルゲーム6つを指す「ニューイヤーズ6」ボウル。その「NY6」ボウルの口火を切るのが12月30日に行われるコットンボウルですがその試合の見所をご紹介します。

続きを読む »

2019年度コットンボウルレビュー

「パワー5」の一員であるペンステートと「グループオブ5」の一員であるメンフィス大との一戦となった今年のコットンボウル。試合の方はペンステートがスロースタートを切ったものの、その後勢いを取り戻した彼らがRB陣の5つのTDをしてメンフィス大から「兄貴分」としての面目を保つ白星を挙げました。

続きを読む »

コットンボウルプレビュー

今年のコットンボウルは「パワー5」のペンシルバニア州立大と「グループオブ5」のメンフィス大との対戦となりました。メンフィス大はつい最近ノーヴェル監督がフロリダ州立大新監督に就任するためにチームから離脱。ペンステートはフランクリン監督にとって3度目の11勝目を目指して激突。果たして軍配はどちらに?

続きを読む »

コットンボウル:クレムソン大30、ノートルダム大3

カレッジフットボールプレーオフ(CFP)準決勝戦の第1戦となったコットンボウルでのクレムソン大(2位)とノートルダム大(3位)との一戦。大半の予想はクレムソン大有利でノートルダム大がどこまでゲームを僅差のものに出来るかというところに注目が集まりました。が、スコアを観ても分かるように試合はクレムソン大

続きを読む »

コットンボウルプレビュー

今年のカレッジフットボールプレーオフ(CFP)の準決勝戦がいよいよ間近に迫ってきました。その第1戦目はコットンボウルで行われるクレムソン大とノートルダム大の一戦。この大一番の見どころを探ってみたいと思います。

続きを読む »

コットンボウルプレビュー

  開催日:1月2日 開催地:AT&Tスタジアム (テキサス州アーリントン) ウエスタンミシガン大 ウィスコンシン大 13勝0敗 戦績 10勝3敗 43.5 平均得点 28.6 19.4 平均失点 15.5 261.7 平均パスYD(攻) 179.2 207.3 平均ランYD(攻)

続きを読む »

コットンボウル:アラバマ大38、ミシガン州立大0

コットンボウル:CFP準決勝戦第2試合 ミシガン州立大 0 38 アラバマ大 CFP準決勝戦第2戦目のアラバマ大対ミシガン州立大の一戦はテキサス州ダラスで行われたコットンボウルにて争われました。ミシガン州立大ヘッドコーチ、マーク・ダントニオ監督はアラバマ大ヘッドコーチ、ニック・セイバン監督がミシガン

続きを読む »

コットンボウルプレビュー

  ミシガン州立大 スパルタンズ 戦績:12-1 (8-1) Big Ten 12月31日午後8時キックオフ(ET) アラバマ大 クリムソンタイド 戦績:12-1 (8-1) SEC 平均ヤード 今季の記録 平均ヤード 236.1 (51st) パスオフェンス 214.3 (73rd) 1

続きを読む »