ボウルゲーム

ランキング

順位表

プレシーズン

予定/結果

順位表

レジー・ブッシュとヴィンス・ヤング

レジー・ブッシュとヴィンス・ヤング

ブッシュ氏の光と陰

かつて2003年から2005年までサザンカリフォルニア大(USC)でプレーし、当時ピート・キャロル(Pete Carroll、現シアトルシーホークス)監督下でダイナスティを謳歌していたUSCのアイコン的存在だったのがRBレジー・ブッシュ(Reggie Bush)氏。

created by Rinker
ベースボール・マガジン社 (編集)

2003年度と2004年度にナショナルタイトルを獲得しただけでなく、個人ではそのパフォーマンスから2005年度のハイズマントロフィー(カレッジフットボール界で最も価値のある個人賞)を獲得。当時カレッジ界のベストプレーヤーと評されたブッシュ氏は4年生シーズンをスキップしてNFLドラフトへアーリーエントリー。2006年のドラフトでは総合2巡目でニューオーリンズセインツ入りを果たしました。

その後彼はマイアミドルフィンズデトロイトライオンズなどを渡り歩き2016年に現役を引退。現在は大手ケーブルネットワークのFOXスポーツでカレッジフットボールのスタジオ解説者として活躍しています。

そんな輝かしい経歴の持ち主のブッシュ氏ではありますが、闇の部分を持ち合わせていることでも知られています。

それは大学在学中に禁止されている金銭便宜が図られた事があったことが卒業後に発覚。調査の結果2010年にUSCがNCAAから制裁を受けることになり、2004年の最後の2勝、2005年度の記録が抹消されてしまいます。ブッシュ氏が獲得したハイズマントロフィーは自主的に返還され、NCAAはUSCがブッシュ氏と縁を切ることを命令。大学側はブッシュ氏に関するありとあらゆるものを排除し、彼が大学にいたという形跡を取っ払ってしまったのです。

以来ブッシュ氏は母校であるUSCに足を踏み入れることすら許されませんでした。しかしその処遇から10年経った今年、ついにUSCはブッシュ氏との復縁を表明。晴れて彼は自身をスターダムにの仕上げるきっかけとなった母校に凱旋することが許されたのです。


世紀の一戦

ブッシュ氏といえば個人的に印象に残っているのは2005年度の対フレズノ州立大戦で見せたこの走り。

トップスピードながらエグいカットでライン際でディフェンダーを交わしTDを奪ったこのプレーは彼のカレッジキャリアでも語り草であり、筆者的にも歴代ベストプレーを選べと言ったら間違いなくその候補に挙げるものだと断言できます。

しかしやはりブッシュ氏並びにUSCといえば「世紀の一戦」とも言われた、2005年度のBCSナショナルチャンピオンシップゲームでもあったローズボウルの死闘です。

参考記事ボウルチャンピオンシップシリーズ

BCSランキング1位のUSCが同2位のテキサス大と対戦したこの大一番。USCにはブッシュ氏を始め、2004年度にハイズマントロフィーを獲得したQBマット・ライナート(Matt Leinart)氏といったスター選手を多く抱えたUSCが下馬評で有利でした。ちなみにこの試合はブッシュ氏とライナート氏という2人のハイズマントロフィー受賞者が出場した試合となりましたが、これは当時カレッジフットボール史上初の出来事でした。

試合の方はというとその2人のハイズマントロフィー受賞者を出し抜いたテキサス大が劇的な4thQの反撃の末に勝利しナショナルタイトルを獲得してUSCの3連覇を阻止したのですが、その立役者となったのがQBヴィンス・ヤング(Vince Young)氏でした。

ヤング氏はハイズマントロフィーファイナリストにも選ばれていたということで、ナショナルタイトルを獲得したということだけでなく、2人のトロフィーホルダーから勝利を奪ったという事実も彼にとっては大変満足の行くことだったでしょう。

ヤング氏の粋な計らい

そんな感じでこの時のローズボウルはハイズマントロフィー受賞者であるブッシュ氏をトロフィーレースで次点だったヤング氏が制した形になりました。

Embed from Getty Images

ローズボウルでの勝利後ハイズマンポーズをとるヤング氏

そのハイズマントロフィーですが、ブッシュ氏が前述の通りUSCとの関係を修復したとはいえ、返還したトロフィーは未だブッシュ氏のもとに戻ってきてはいません。これは剥奪されたものではなくあくまで当時の状況を見てブッシュ氏が自主的に返還したわけですから、USCがブッシュ氏との関係を戻したからと言って自動的にトロフィーが帰ってくるという道理はありません。

が、当時の彼の活躍を振り返ればやはり2005年度にトロフィーを受賞すべきだったのはブッシュ氏だったという事実は変わりませんから、時を経てトロフィーが彼の手元に戻ってくると考えるのはごく自然なことだと思います。

ブッシュ氏自身も「トロフィーを手にしたくないといったら嘘になる」と話しており、もう一度あの名誉あるブロンズ像を自らのショーケースに並べたいという願いはあることでしょう。

ところで、ブッシュ氏がトロフィーを返還したことにより公式記録上2005年のハイズマントロフィーは受賞者がいないことになっています。当然といえば当然なのですが、一部では返還されたトロフィーは当時の決戦投票で2位だった前述のテキサス大のヤング氏に送られるべきだという声も上がりました。

これに関してブッシュ氏が先日裏話を明かしてくれたのです。

というのは実はブッシュ氏がハイズマントロフィーを返還した際、ハイズマントロフィー選考委員会(Heisman Trust)は次点選手だったヤング氏に繰り上がり受賞としてトロフィーを贈呈することを伝えたというのですが、ヤング氏はこれを固辞したというのです。

Embed from Getty Images

テネシー時代のヤング氏(左)とニューオーリンズ時代のブッシュ氏(右)

というのも何があったにせよこの年のトロフィーはブッシュ氏のものであり、仮にそのトロフィーが返還されたとしても自分には受け取る権利はないと話したのだそうです。

これにはブッシュ氏も大変な感銘を受けたということで、「ヴィンスは自分の身近な人間ですら示すことのない自分への敬愛の念を見せてくれたのです」とインタビューで答えました。

2人の個人的な間柄は知る由もありませんが、どちらも高校時代から名を馳せたフットボーラーであり、その頃からキャンプやクリニックでお互いを知る仲だったとしても不思議ではなく、「世紀の一戦」を経てお互いが足を踏み入れたNFLの世界でも接触する機会はあったことでしょう。

高校、大学、プロと同じ時期にフットボール界を駆け抜けた両氏だからこそ通じるブラザーフッドな関係性があるのでしょうね。

この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

ANY GIVEN 
SATURDAY

全米カレッジフットボールファンサイト