概要
略称/通称:AAC(エーエーシー)/The American(ジ・アメリカン)
創設:2013年(オリジナルのBig Eastカンファレンスは1979年)
1979年に東海岸に発足したBig EastカンファレンスはBCS時代には「BCSカンファレンス」の一員としてカレッジフットボール界の最前線で活躍していましたが、2003年から2010年の間に全米で起こったカンファレンス再編成の波に飲み込まれ、フットボールとしてのBig Eastは2013年に消滅。その母体を受け継いで出来たのがアメリカンアスレティックカンファレンスです。現在はグループオブ5の一員と位置づけられていますが、その中でももっともパワー5に対抗出来るカンファレンスだと言われています。

所属チーム
西地区 | 東地区 | ||
---|---|---|---|
![]() | ヒューストン大 | ![]() | シンシナティ大 |
![]() | メンフィス大 | ![]() | テンプル大 |
![]() | 海軍士官学校 | ![]() | イーストカロライナ大 |
![]() | サザンメソディスト大 | ![]() | セントラルフロリダ大 |
![]() | トゥレーン大 | ![]() | コネチカット大 |
![]() | タルサ大 | ![]() | サウスフロリダ大 |
概要
略称:C-USA
創設:1995年
1995年に消滅したメトロカンファレンスとグレートミッドウエストカンファレンスが合併して出来上がった、比較的新しいカンファレンス。そのためチームは北はバージニア州、南はフロリダ州、西はテキサス州までに散らばっています。設立以来徐々に力をつけてきましたが、2005年に全米でおきたカンファレンス再編成の波に飲み込まれ、2005年から2015年の間に大多数(10チーム)のメンバーがAACやACCに引き抜かれていってしまいます。カンファレンスの存在も危ぶまれましたが、2013年と2014年に9チームを補充し何とか頭数を揃えました。現在のメンバーで1995年の創立メンバーなのはサザンミシシッピ大とアラバマ大バーミンガム校(UAB)の2チームのみです。

所属チーム
西地区 | 東地区 | ||
---|---|---|---|
![]() | ルイジアナ工科大 | ![]() | シャーロット大 |
![]() | ノーステキサス大 | ![]() | フロリダアトランティック大 |
![]() | ライス大 | ![]() | フロリダインターナショナル大 |
![]() | サザンミシシッピ大 | ![]() | マーシャル大 |
![]() | テキサス大エルパソ校 | ![]() | ミドルテネシー大 |
![]() | テキサス大サンアントニオ校 | ![]() | オールドドミニオン大 |
![]() | ウエスタンケンタッキー大 |
概要
略称/通称:MAC(マック)
創設:1946年
アメリカ五大湖周辺の州に位置するチームたちで構成されているカンファレンス。中堅カンファレンスでありながら、ベン・ロスリスバーガー(Ben Roethlisberger、マイアミ大)、バイロン・レフトウィッチ(Byron Leftwich、マーシャル大/現カンファレンスUSA)、チャド・ペニントン(Chad Pennington、マーシャル大)、チャーリー・バッチ(Charlie Batch、イースタンミシガン大)、ブルース・グラッドカウスキー(Bruce Gradkowski、トレド大)といったNFL級のQBを輩出してきた事から「クォーターバックのカンファレンス」と言われることもあります。

所属チーム
西地区 | 東地区 | ||
---|---|---|---|
![]() | ボール州立大 | ![]() | ボーリンググリーン州立大 |
![]() | セントラルミシガン大 | ![]() | ケント州立大 |
![]() | イースタンミシガン大 | ![]() | マイアミ大 |
![]() | ノーザンイリノイ大 | ![]() | オハイオ大 |
![]() | トレド大 | ![]() | アクロン大 |
![]() | ウエスタンミシガン大 | ![]() | バッファロー大 |
概要
略称:MWC
創設:1999年
アメリカ大陸の西側、ハワイ州・カリフォルニア州からロッキー山脈の間に位置するチームにが集まって出来たカンファレンス。元々ウエスタンアスレティックカンファレンス(WAC)に属していた空軍士官学校、ブリガムヤング大(2011年に脱退)、コロラド州立大、ネバダ大ラスベガス校(UNLV)、ニューメキシコ大、サンディエゴ州立大、ユタ大(2011年に脱退)、ワイオミング大がWACから撤退して新たに立ち上げたのがこのMWCです。WACが2013年度を最後にフットボールを廃止するとさらに多くのWACチームがMWCに流れ着きました。このカンファレンスを引っ張るのはかつて「BCSバスター」として名を馳せたボイジー州立大です。

所属チーム
西地区 | 山岳地区 | ||
---|---|---|---|
![]() | フレズノ州立大 | ![]() | 空軍士官学校 |
![]() | ハワイ大 | ![]() | ボイジー州立大 |
![]() | ネバダ大 | ![]() | コロラド州立大 |
![]() | ネバダ大ラスベガス校 | ![]() | ニューメキシコ大 |
![]() | サンディエゴ州立大 | ![]() | ユタ州立大 |
![]() | サンノゼ州立大 | ![]() | ワイオミング大 |
概要
創設:1976年(フットボールは2001年から)
もともとはフットボール部を持たないカンファレンスでしたが、2000年前後からフットボール部を持つ大学がサンベルトカンファレンスに合流した事によりに2001年からカンファレンス内でフットボールリーグを発足。フットボールカンファレンスとしては最も新しいカンファレンスとなりました。元々アメリカ南部のチームが所属するチームですが、最近では新しくFBSに昇格してきたチームの受け皿となる傾向があります。

所属チーム
![]() | アパラチアン州立大 |
![]() | アーカンソー州立大 |
![]() | コースタルカロライナ大 |
![]() | ジョージアサザン校 |
![]() | ジョージア州立大 |
![]() | ニューメキシコ州立大 |
![]() | アイダホ大 |
![]() | ルイジアナ大ラフィエット校 |
![]() | ルイジアナ大モンロー校 |
![]() | サウスアラバマ大 |
![]() | テキサス州立大 |
![]() | トロイ大 |