
マイアミ大ではRBを募集中ですよ! 今年2期目を迎えるマイアミ大のマーク・リクト(Mark Richt)監督は自身のツイッターアカウントでRBを探しているという旨をツイートしていました。 Still looking for a graduate transfer RB! U Family! — Ma
マイアミ大ではRBを募集中ですよ! 今年2期目を迎えるマイアミ大のマーク・リクト(Mark Richt)監督は自身のツイッターアカウントでRBを探しているという旨をツイートしていました。 Still looking for a graduate transfer RB! U Family! — Ma
テキサス工科大のWRトニー・ブラウン(Tony Brown)がチームからトランスファー(転校)することが明らかになりました。 テキサス工科大に2年間所属したブラウンがチームを去ることになり、これで怪我でチームを離れたイアン・サドラー(Ian Sadler)、そして先日ここでもお知らせしたように昨年度
「ドラフト1巡目の選手を獲得した!」という話はNFLドラフトであったとしてもカレッジフットボールでは聞き慣れないフレーズですよね。「ドラフト1巡目の選手を世に送り出した!」なら話は別ですが。しかしアリゾナ大には文字通りチームに「ドラフト1巡目の選手」が加入したのです。
アメリカではプロスポーツやアマチュアスポーツチームが全米優勝すると、そのチームがホワイトハウスを表敬訪問すると言う習わしがあります。そして昨年のカレッジフットボールの全米覇者・クレムソン大もどうやらそれに漏れる事無くワシントンDCに赴く予定のようです。
元フロリダ大のスターQBでデンバーブロンコスなどのNFLチームを渡り歩き、現在はプロ野球選手として夢を追いかけているティム・ティーボ(Tim Tebow)。彼はここ数年間スポーツ専門局ESPNの傘下であるSECネットワークのアナリストを務めていましたが、今回そのポジションの契約を更新したようです。
ペンシルバニア州立大(ペンステート)のレジェンダリーコーチ、ジョー・パターノ(Joe Paterno、故人)氏の実子であり、同チームの元アシスタントコーチだったジェイ・パターノ(Jay Paterno)氏がこの度大学の理事会(Board of Trustees)の役員に選出されました。 パターノ氏の
昨シーズン中ルイジアナ州立大では当時監督であったレス・マイルズ(Les Miles)氏が解雇され、ディフェンシブラインコーチであったエド・オルジェロン(Ed Orgeron)氏が臨時ヘッドコーチに就任してシーズンを乗り切りました。シーズン終了間際にはオルジェロン氏が正式に監督に就任することが決定し、
咽頭がんの治療を受けていることを明らかにしていたカンザス州立大のビル・シュナイダー(Bill Snyder)監督。担当医たちの見通しはポジティブなものでしたが、どうやらシュナイダー監督自身も回復の具合には満足しているようです。 咽頭がんのシュナイダー監督、現役続行
先月行われたNFLドラフトではミシガン大の11人に次ぎ10人の選手をプロへと輩出したアラバマ大。もちろん2017年度のドラフトにおいては数だけでなく質もトップレベルのドラフトクラスとなりました。また彼らが所属するサウスイースタンカンファレンス(SEC)ではトータルで53人がプロチームに指名されると言
カレッジフットボールだけで考えれば、レギュラーシーズンを勝ち抜き、カンファレンスタイトルを取得することや、ナショナルチャンピオンシップを獲得することが選手やチームにとっては大きな目標となります。またナショナルチャンピオンシップに出場できなくても、良い成績を残してポストシーズンのボウルゲームに出場する
先日空軍士官学校がプロ入りルールを変更し、これにより全ての卒業生はプロ入りする前に2年間の従軍を経なければならなくなりました。 空軍士官学校がプロ入りルールを変更
2015年にミシガン大の監督に就任して以来、様々な形で同大フットボール部の注目を集める事に大いに貢献してきたジム・ハーボー(Jim Harbaugh)監督。昨年度はシーズン後半に全米2位にまで上り詰めましたが、後半にアイオワ大とオハイオ州立大に敗れレギュラーシーズンを10勝2敗としオレンジボウルに出
昨年ミシガン大のジム・ハーボー(Jim Harbaugh)監督に最高所得監督の座を譲ったアラバマ大のニック・セイバン(Nick Saban)監督でしたが、この度の契約更新でその座を再び取り返したようです。
先月サウスフロリダ大の2選手が暴力沙汰で逮捕されるという事件が起きました。これらの選手は新監督であるチャーリー・ストロング(Charlie Strong)監督が引っ張ってきた選手たちでは有りませんが、この事件に関してストロング監督の監督不行き届きを指摘する人物が表れました。 ストロング監督へのメッセ
長い事ケンタッキー大のホームスタジアムとして親しまれてきた「コモンウェルス・スタジアム(Commonwealth Stadium)」。しかしこの度この名前が改名される事になりました。
2016年度は2011年度以来の負け越しシーズンとなってしまったデューク大ですが、チームはデヴィッド・カットクリフ(David Cutcliffe)監督のリーダーシップに一つの迷いもないようです。その証拠に彼らはカットクリフ監督との契約をさらに3年延長し、これによりカットクリフ監督は2021年までデ
カレッジフットボールの中でも異色のチームといえば陸軍士官学校、海軍士官学校、空軍士官学校という「サービスアカデミー」です。もちろん彼らは軍人になるために士官学校に進んだわけですが、そこでは普通の大学と同じようにアスリートとしてフットボールだけでなく様々なスポーツに参加しています。