ボウルゲーム

ランキング

順位表

プレシーズン

予定/結果

順位表

2025年NFLドラフトで注目の選手たち【DT編】

2025年NFLドラフトで注目の選手たち【DT編】

フットボールをするものならば誰もが辿り着きたい最高峰の世界がNFLです。全カレッジ選手の中でもたったの2%未満ほどの選手しか辿り着くことができない、まさに選ばれし選手たちしか踏み入ることのできない世界。そのNFLに挑戦するための登竜門とも言えるのがNFLドラフトです。

2025年NFLドラフト

📍 ウィスコンシン州グリーンベイ市
🗓️ 4月24日(第1日目):第1巡目
🗓️ 4月25日(第2日目):第2巡目&第3巡目
🗓️ 4月26日(第3日目):第4巡目〜第7巡目

ここ数年NFLドラフトに際して個人的に気になるプロスペクトを紹介する記事を過去に挙げてきました。しかしながら近年はプロスペクト情報に精通されている方をネット上で多く見かけ、またアメリカンフットボールマガジンさんが今年も「NFLドラフト名鑑」を出版されるということで、つけ刃的な私のドラフト選手情報に需要があるのかと考える様になったのは事実。

ただ、ドラフト本番まで時間が迫っている中で今年も自分の記録用にやってみようと重い腰を上げてみました笑。

第8弾目はディフェンシブラインでもインテリアを担うDTにスポットライトを当てます。

created by Rinker
ベースボール・マガジン社 (編集)

メイソン・グラハム(ミシガン大)


3年生となった2024年度シーズンにオールアメリカン(一軍)に選出されたメイソン・グラハム(Mason Graham)。爆発的なパワー、スナップ後のクイックネス、またかつてレスリングをしていたこともあり、相手をいなす技術にも長けており、3テクや5テクまでこなせる器用なDTです。NFLでも即戦力となり得る選手で、ドラフトでは1日目に指名されるだけでなく、かなり早い段階で名前が呼ばれる可能性が高い逸材です。

AGSの選ぶグラハムのベストゲーム

アラバマ大戦(2023年度CFP準決勝戦)

2023年度のCFP(カレッジフットボールプレーオフ)準々決勝戦となったローズボウル、この試合でアラバマ大と対戦したミシガン大でしたが、グラハムは強力なアラバマ大OL陣に対し4タックル、1TFLを記録しただけでなく、そのプレッシャーで何度も相手のポケットを崩してQBジェイレン・ミルロー(Jalen Milroe)を浮き足立たせていました。このパフォーマンスによりグラハムはローズボウルでのディフェンシブMVPにも選出され、結果的にこの試合に勝って決勝戦へ駒を進め、見事全米優勝を成し遂げたのでした。

キャリアハイライト動画


ウォルター・ノーレン(ミシシッピ大)


リクルート時には全米ナンバーワンという評価をされ、2022年から2年間テキサスA&M大に所属したのち、2024年からはミシシッピ大へ転校していたDTウォルター・ノーレン(Walter Nolen)。ミシシッピ大では13試合に先発出場し、37タックル、7TFL、3.5サック、1ファンブルフォースを記録。チーム全体として記録した、FBS最多となるサック数(52)獲得に大きく貢献し、シーズン後にはオールアメリカンにも選出された傑出したプロスペクト。DTながら40ヤードダッシュの記録が4.95秒ということからも素晴らしいスピードと運動能力を秘めており、またダブルチームももろともしない絶大なるパワーも相まって今ドラフト屈指のDTと評価は上々です。

AGSの選ぶノーレンのベストゲーム

サウスカロライナ大戦(2024年度)

昨年のサウスカロライナ大戦でノーレンは5タックル、3TFL、2QBサック、1ファンブルリカバーを記録しサウスカロライナ大OL陣を圧倒。相手オフェンスをたったの3得点に抑えるのに大きく貢献。このパフォーマンスが大きく評価され、この週のSEC(サウスイースタンカンファレンス)の週間最優秀守備選手に選出されました。

キャリアハイライト動画

ケネス・グラント(ミシガン大)


上記のグラハムとともにミシガン大インテリアDLを構成したケネス・グラント(Kenneth Grant)。高校時にはDTだけでなくRBも兼任し、レスリングや陸上競技(砲丸投げ)もこなした万能アスリート。その片鱗はミシガン大に入ってからも顕著で、2023年度はローテーションの一員として大きくチームに貢献。そして2024年には先発要員として33タックル、7TFL、2サック、1ファンブルフォースを記録。彼もまた1巡目候補と謳われる期待の選手です。

AGSの選ぶグラントのベストゲーム

ペンシルバニア州立大戦(2023年度)

グラントといえばとにかくこのパシュート。ペンシルバニア州立大の俊足RBケイトロン・アレン(Kaytron Allen)を後方から追跡し、これに追いついてタックルを喰らわすという、300パウンダーのDTとは思えないクロージングスピードを見せました。このプレーは瞬く間にSNS上で拡散。グラントの名を世に知らしめることになります。

2024年度ハイライト動画

デリック・ハーモン(オレゴン大)


2021年から3年間ミシガン州立大でプレーした後にオレゴン大へ転校したデリック・ハーモン(Derrick Harmon)。ミシガン州立大で3年生だった2023年には自己最高となる40タックル、3.5TFL、1.5サック、1タックルフォースを記録。そして転校先のオレゴン大では14試合に先発出場して45タックル、10.5TFL、5サック、2ファンブルフォースと、期待以上の数字を残すことに成功しました。ローテ要員から見事に必要不可欠な先発要員に成長。サイズ、アームの長さ、爆発力、ハンドテクニック全てにおいて評価が高く、信頼度の高い3テク要員。今ドラフトでも1日目に指名もあると言われる候補です。

AGSの選ぶハーモンのベストゲーム

オハイオ州立大戦(2024年度)

レギュラーシーズン中の大一番、オハイオ州立大との一戦は非常に僅差な手に汗握るバトルトンありましたが、この試合でハーモンは5タックル、2TFL、1サック、1ファーンブルフォース、1ファンブルリカバリーを記録。特に第1QにRBクウィンション・ジュドキンス(Quinshon Judkins)にタックルを喰らわせてファンブルフォースを引き出し自らそれをリカバーしたプレーがオレゴン大の先制点を導いたことや、オハイオ州立大の逆転のチャンス時にQBウィル・ハワード(Will Howard)にサックをお見舞いしてFGに留めたことがオレゴン大の勝利に大きく貢献したと言えます。

2024年度ハイライト動画

タイリーク・ウィリアムス(オハイオ州立大)


4つ星リクルートとしてオハイオ州立大に2021年に入部してきたタイリーク・ウィリアムス(Tyleik Williams)。ジャック・ソイヤー(Jack Sawyer)やJ.T.トゥイモロアウ(J.T. Tuimoloau)らとともにオハイオ州立大の強靭なDL陣の一角を背負い活躍。最後2年間は24試合に先発出場したベテランでキャリアトータルで125タックル、25TFL、9サック、2ファンブルフォースを記録。DTだけでなくNTもプレーできる汎用性を持ち合わせ、ずっしりとしたベースから繰り出されるパワーは必見。大きなフレームに似合わずクイックネスも持ち合わせており、NFLでも十分に活躍が期待される選手です。

AGSの選ぶウィリアムスのベストゲーム

ノートルダム大戦(2023年度)

2023年度シーズンに行われた試合になりますが、ノートルダム大とのアウェーゲームでウィリアムスは6タックル、2.5TFL、1サック、1ファンブルフォースを記録するなど大活躍。何度もノートルダム大のOLの壁を打ち破ってポケット内へ飛び込んでQBサム・ハートマン(Sam Hartman)にプレッシャーをかけ続けました。結果的に17対14と僅差ながらノートルダム大を退け、今後達成することになる11連勝に拍車をかけることになります。

キャリアハイライト動画

その他の候補者たち

T.J.サンダース(T.J.Sanders、サウスカロライナ大)
アフルレッド・コリンズ(Alfred Collins、テキサス大)
オマー・ノーマン・ロット(Omarr Norman-Lott、テネシー大)
ディオン・ウォーカー(Deone Walker、ケンタッキー大)
ダリウス・アレキサンダー(Darius Alexander、トレド大)

この記事が気に入ったらポチッ!
この記事が気に入ったらポチッ!
シェアする
ツイートする
NFL DRAFT 
ドラフトの基礎知識!