ボウルゲーム

ランキング

順位表

プレシーズン

予定/結果

順位表

2018年度チームプレビュー
Penn State Nittany Lions
Penn State
nittany lions
ペンシルバニア州立大ニタニーライオンズ

オフェンス

昨年のペンステートのオフェンスの顔といえばRBサクオン・バークレー(Saquon Barkley)でした。スピード、パワー、アジリティー、どれをとっても全米トップレベルだったバークレーはかつてのUSCのRBレジー・ブッシュ(Reggie Bush)を髣髴とさせるものでした。ただ前半戦はハイズマントロフィー最有力候補とされながらも後半に失速してファイナリストにも選ばれることはありませんでしたが・・・。

そのバークレーは今年のNFLドラフトで1巡目2番目にニューヨークジャイアンツから指名されプロの世界へ旅立っていきました。彼なきあと、ペンステートのオフェンスはQBトレース・マクソーリー(Trace McSorley)に託されることになります。

元々昨年もシーズン開幕前にはバークレーと並んでハイズマン候補に名前を連ねていたマクソーリーでしたが、バークレーの台頭で彼の存在感は薄れていきました。だからといって彼がチームに貢献していなかったといったらそれは大間違いで、彼の活躍が遭ったからこそバークレーが活き、そして後半バークレーのプロダクションが落ちたときには代わりにマクソーリーが真価を発揮し結果フィエスタボウルワシントン大を倒して11勝2敗という素晴らしいシーズンを送ることが出来ました。

ただやはりバークレーの抜けた穴をどうするかというのは、ペンステートコーチ陣にしてみれば大きな頭痛の種でしょう。やはり彼のような選手はそう簡単には現れませんから、去年のようにバークレー仕様のプレーをおいそれと使う訳にはいきません。だからこそバークレーの力が今季のペンステートには必要なわけです。今年はすでにBig Tenカンファレンスでも1、2位を争うトップQBに数えられていますので、彼の活躍がチームの命運を握っていると言っても過言ではありません。

とはいえペンステートのオフェンスはマクソーリーだけというわけではありません。昨年リーディングWRデショーン・ハミルトン(DeaSean Hamilton、現デンバーブロンコス)、TEマイク・ガシキ(Mike Gasicki、現マイアミドルフィンズ)というトップレシーバーはNFL入りで欠くものの、バークレーの後釜、RBマイルズ・サンダース(Miles Sanders)、WRジュワン・ジョンソン(Juwan Johnson)、デアンドレ・トンプキンス(DeAndre Thompkins)、ブランドン・ポルク(Brandon Polk)という駒は揃っていますし、オフェンシブラン陣も前評判は高いです。

ただ、過去2年間ペンステートの攻撃陣を任され、バークレー、マクソーリーらを巧みに起用してBig Ten東地区で力を盛り返してきた原動力となったオフェンシブコーディネーターのジョー・モアヘッド(Joe Moorhead)氏はミシシッピ州立大の新監督に就任するためにペンステートを去りました。彼の後継者でOCの経験が今まで無いリッキー・レーン(Ricky Rahne)氏の手腕にも注目が集まります。


ディフェンス

ペンステートが近年息を吹き返して全米の檜舞台に帰ってこれたのは、オフェンス側のプロダクションによるところが多いです。もちろんディフェンス陣もどんどん力をつけてきていますが、Big Ten東地区のオハイオ州立大やミシガン大のような層の厚さにはまだ手が届きませんでした。そんな時それを補うためにディフェンシブコーディネーター、ブレント・プライ(Brent Pry)が打った手・・・それはとにかく多くの選手をフィールド上に送り込んで経験を積ませることでした。

その結果昨年のペンステートディフェンスでは実に31人の選手が最低でもタックルを5回は試合中に記録しました。これは全米でも最多の数字らしいです。そのようにして既存の戦力で経験値を挙げて層の底上げに成功したペンステート守備陣。そしてその昨年のメンバーからはDTパーカー・コスレン(Parker Cothren)、ジェイソン・キャビンダ(Jason Cabinda)、LBブランドン・スミス(Brandon Smith)そして4人の先発DB選手全員が今年も戻ってきます。

昨年のディフェンスの主力8人が抜けはしたものの、先程あげたようなプライ氏の戦略により、今年戻ってくる選手は全員ある程度経験を積んだ選手が多いので、完全にユニットを立て直す必要はなさそうです。

[elementor-template id="51051"]

スケジュール

今季のペンステートのシュケジュールは彼らに味方をしていると言っても過言ではありません。開幕後4試合は勝ちが見込めるイージーなマッチアップ。5戦目にはオハイオ州立大との大一番を控えますが、ホームゲームであることは何よりの後押しです。

さらに1週空いて対戦するミシガン州立大とのライバリーゲームもホームゲーム。9戦目のミシガン大戦こそアウェーゲームですが、西地区の雄・ウィスコンシン大との第10戦目もペンステートのホームゲーム。今挙げた強豪チームとの試合はどれも一筋縄ではいかないでしょうが、その多くを地元で行えるのは朗報です。

総評

ペンステートは2011年に発覚した「サンダスキー事件」によってフットボール部だけでなく大学自体の権威も地に落ちました。そこからしばらくはチームとして停滞を続けましたが、ジェームス・フランクリン(James Franklin)監督が2016年に前述のモアヘッド氏を招聘したことにより、オフェンス陣は脱皮し、それに釣られるようにしてディフェンス陣も力をつけ、その年はBig Tenを制しローズボウルにも出場しました。

昨年はそのチーム力をそのままにそれ以上の記録を打ち立てることが期待されましたが、オハイオ州立大とミシガン州立大という東地区のライバルたちに連敗したことでカンファレンスタイトルレースおよびCFPレースからも脱落してしまいました。それでも最後はフィエスタボウルを含め4連勝とし、今季に繋がるいい終わり方ができました。

今年はスターRBバークレーを欠き、世間的にはリビルド(再建)の年だとも言われていますが、去年からの残留組、そしてここ数年で一気に上げてきたリクルーティング力でポテンシャルの高い若手が揃っています。オハイオ州立大が今アーバン・マイヤー(Urban Meyer)監督の休職騒動で揺れていますが、事の次第ではこの騒動によりチームは空中分解する可能性も秘めています。他人の不幸を笑うのはよくありませんが、これに乗じてペンステートが東地区を制して2年ぶりのカンファレンスチャンピオンシップに出場するシナリオは決してありえないものではありません。

フランクリン監督が新たに作り出したポジティブなチーム環境、強力なリクルーティング力により優勝候補の仲間入りを果たすまでに至ったペンステート。今年もどれだけやれるか期待大です。

9/1
appalachian-state-logo-25
アパラチアン州立大
9/8
ピッツバーグ大
9/15
ケント州立大
9/21
イリノイ大
9/29
オハイオ州立大
10/13
ミシガン州立大
10/20
インディアナ大
10/27
アイオワ大
11/3
ミシガン大
11/10
ウィスコンシン大
11/17
ラトガース大
11/24
メリーランド大

*太文字はホームゲーム

アクロン大
W, 52-0
ピッツバーグ大
W, 33-14
ジョージア州立大
W, 56-0
アイオワ大
W, 21-19
インディアナ大
W, 45-14
ノースウェスタン大
W, 31-7
ミシガン大
W, 42-13
オハイオ州立大
L, 38-39
ミシガン州立大
L, 24-27
ラトガース大
W, 35-6
ネブラスカ大
W, 56-44
メリーランド大
W, 66-3
ワシントン大
W, 35-28

所在地
ペンシルバニア州ステートカレッジ市
所属カンファレンス
Big Ten(東地区)
ホームスタジア
ビーバースタジアム
通算戦績
878勝387敗42分け
通算ボウルゲーム戦績
29勝17敗2分け
ヘッドコーチ
ジェームス・フランクリン
36勝17敗(5年目)
60勝32敗(生涯通算)
前回全米優勝年度
1986年
前回Big Ten優勝年度
2016年度
前回ボウルゲーム出場年度
2017年度(フィエスタボウル)

シーズン
総合
カンファレンス
2018
9-4
5-3
2017
11-2
7-2
2016
11-3
8-1
2015
7-6
4-4
2014
7-6
2-6
2013
7-5
4-4
2012
8-4
6-2
2011
9-4
6-2
2010
7-6
4-4
2009
11-2
6-2
*青字はカンファレンスチャンピオン

ANY GIVEN 
SATURDAY

全米カレッジフットボールファンサイト