
伝統の一戦【アーミーvsネイビーレビュー】
先日LSUのジョー・バロウがハイズマントロフィーを受賞しましたが、同じ日にはカレッジフットボール界を代表するライバリーゲーム、陸軍士官学校と海軍士官学校の一戦がフィラデルフィアイーグルスの本拠地であるリンカーンファイナンシャルフィールドで行われました。ここでは少し遅めですがこの試合のレビューをお届けします。
-->
陸軍士官学校
#23 海軍士官学校
先日LSUのジョー・バロウがハイズマントロフィーを受賞しましたが、同じ日にはカレッジフットボール界を代表するライバリーゲーム、陸軍士官学校と海軍士官学校の一戦がフィラデルフィアイーグルスの本拠地であるリンカーンファイナンシャルフィールドで行われました。ここでは少し遅めですがこの試合のレビューをお届けします。
その年に最も活躍した選手に贈られる、カレッジフットボール界最高峰の個人賞であるハイズマントロフィー。手にすれば未来永劫語り継がれるという誰もが憧れるこのアワードを今年手にしたのはルイジアナ州立大QBジョー・バロウでした。ここに至るまで数奇な道を辿ったバロウに迫ります
今晩個人賞の最高峰であるハイズマントロフィーの授賞式が行われますが、それに先立ち木曜日ジョージア州アトランタ市ではその他の個人賞の授賞式である「ホームディーポ・カレッジフットボール授賞式」が行われました。ここではその授賞式で発表された各賞の受賞者、及びこの日までに受賞者が決定していた賞を紹介したいと思います。
カレッジフットボール界最高峰の個人賞といえばハイズマントロフィーです。この賞を手にした選手は今後永遠にカレッジフットボール史に刻まれることになるカレッジフットボーラー憧れのトロフィーなのです。その栄えあるトロフィーの授賞式が今週土曜日ニューヨークで行われますが、その晴れ舞台に招待された4選手を紹介します。
レギュラーシーズン全行程の99パーセントを終え日曜日(12月8日)には遂に今季のファイナルCFPランキングがリリースされました。8月末の開幕から約3ヶ月。紆余曲折を経ていよいよCFPに出場する全米トップ4チームが決まったのです。もうすでにご存知だとは思いますが今回はその4チームをご紹介したいと思います。
2019年度のBig 12カンファレンス優勝決定戦、全米6位のオクラホマ大と7位のベイラー大がテキサス州アーリントン市にあるAT&Tスタジアムで激突。勝ったほうがCFPに進める可能性を残すこととあり注目度は急上昇。キックオフまで1時間を切ったこのゲームの見どころを紹介します
2019年度のカレッジフットボールシーズンも前半戦を終えて後半戦に突入。8月に開幕した時と現在とでは全米の勢力図は少しずつ変わってきています。また個人でも開幕前に注目されていた選手や無名ながら試合を重ねていくうちに名を挙げた選手もたくさんいます。そんな折APが前半戦を元にオールアメリカンの中間発表を行いました。
2019年度のACCカンファレンス優勝決定戦、全米3位のクレムソン大と22位のバージニア大がノースカロライナ州シャーロット市にあるバンク・オブ・アメリカスタジアムで12月7日に激突。クレムソン大が圧倒的有利とされるこのマッチアップですが果たして結果はいかに?!
2019年度のBig Tenカンファレンス優勝決定戦、全米1位のオハイオ州立大と12位のウィスコンシン大がインディアナ州インディアナポリス市にあるルーカスオイルスタジアムで12月7日に激突。オハイオ州立大はCFP、ウィスコンシン大はローズボウル出場を賭けてリマッチに挑みます。
2019年度のPac-12カンファレンス優勝決定戦、全米5位のユタ大と13位のオレゴン大がカリフォルニア州サンタクララ市にあるリーヴァイススタジアムで12月6日に激突。カレッジフットボールプレーオフ進出もかかったこの大舞台の見どころを紹介します。
2019年度のサウスイースタンカンファレンス(SEC)優勝決定戦、全米2位のルイジアナ州立大と4位のジョージア大がジョージア州アトランタ市で12月7日に激突。カレッジフットボールプレーオフ進出もかかったこの大舞台の見どころを紹介します。
いよいよ今季のカレッジフットボールも今週末に行われる各カンファレンスの優勝決定戦で一段落となり、それらの試合の結果を反映して発表されるCFPファイナルランキングで上位4チームに食い込んだチームが念願のプレーオフに進むことになります。今回は今週末の試合結果いかんでどのようなシナリオが可能となるのか検証してみます。
現在CFPレースとしては実質的に出場チャンスがあった9チームのうち2チームに2敗目の土が付きこの2チーム(アラバマ大、ミネソタ大)はレースから脱落。残すは7チームの「パワー5」カンファレンス出身チームに絞られました。それを受けて発表された第5回目のCFPランキングを少し覗いてみたいと思います。
レギュラーシーズンを終えたチームの中でも負け越したチームでは既に次期シーズンに向けて再建に取り組んでいるところもあります。そのテコ入れ作業の最たるものは監督・アシスタントコーチの入れ替え作業ですが、今のところ既に複数のチームでコーチたちが職を失っています。今回はそれをまとめてみました。
12月14日
陸軍士官学校
7
31
海軍士官学校
ACC優勝決定戦(12月7日)
バージニア大
17
62
クレムソン大
Big 12優勝決定戦(12月7日)
ベイラー大
23
30
オクラホマ大
Big Ten優勝決定戦(12月7日)
オハイオ州立大
34
21
ウィスコンシン大
Pac-12優勝決定戦(12月6日)
ユタ大
15
37
オレゴン大
SEC優勝決定戦(12月7日)
ジョージア大
10
37
ルイジアナ州立大
AAC優勝決定戦(12月7日)
シンシナティ大
24
29
メンフィス大
C-USA優勝決定戦(12月7日)
アラバマ大バーミンガム校
6
49
フロリダアトランティック大
MAC優勝決定戦(12月7日)
マイアミ大(OH)
26
21
セントラルミシガン大
MWC優勝決定戦(12月7日)
ハワイ大
10
31
ボイジー州立大
Sun Belt優勝決定戦(12月7日)
ルイジアナ大ラフィエット校
38
45
アパラチアン州立大
順位
チーム
勝敗
前週
1
オハイオ州立大
12-0
1
2
ルイジアナ州立大
12-0
2
3
クレムソン大
12-0
3
4
ジョージア大
11-1
4
5
ユタ大
11-1
6
6
オクラホマ大
11-1
7
7
ベイラー大
11-1
9
8
ウィスコンシン大
10-2
12
9
フロリダ大
10-2
11
10
ペンシルバニア州立大
10-2
10
11
アーバン大
9-3
15
12
アラバマ大
10-2
5
13
オレゴン大
10-2
14
14
ミシガン大
9-3
13
15
ノートルダム大
10-2
16
16
アイオワ大
9-3
17
17
メンフィス大
11-1
18
18
ミネソタ大
10-2
8
19
ボイジー州立大
11-1
20
20
シンシナティ大
10-2
19
21
アパラチアン州立大
11-1
25
22
サザンカリフォルニア大
8-4
22
23
バージニア大
9-3
NR
24
海軍士官学校
9-2
NR
21
オクラホマ州立大
8-4
21