
NFLドラフト候補紹介シリーズ、最終回となる第9弾目はDB(CB/S)です。ディフェンスの最後の砦ともなるバックフィールドですが、時にラン、時にブリッツと多くを要求されるポジションであり、チームで最も身体能力の高い選手たちだと思っています。
かなり遅れ気味に立ち上げたNFLドラフト候補紹介シリーズ。第8弾目はLBです。ディフェンスの2列目を担う彼らはランでもパスでも柔軟に対応する能力、さらにそれを瞬時に読み取る高いフットボールIQを求められるポジション。ディフェンスの司令塔的存在です。
かなり遅れ気味に立ち上げたNFLドラフト候補紹介シリーズ。第7弾目はDTです。ディフェンシブラインのコアを担うDTたちは内側からえぐるようにQBを狙い、またインサイドランをLOSで止めるという、派手さはなくても必要不可欠な仕事をこなす陰の立役者たちです。
かなり遅れ気味に立ち上げたNFLドラフト候補紹介シリーズ。第6弾目はDL選手、特に近年ではエッジと呼ばれるポジション選手たちです。大外からQBを狙うDE、さらには2列目からQBを狙うOLBを総称してエッジと呼ばれますが、LOSで非常に重宝されるポジションです。
かなり遅れ気味に立ち上げたNFLドラフト候補紹介シリーズ。第5弾目はOTです。縁の下の力持ち的な存在であるOL陣を素人が分析するのは至難の業ですが、その中でも気になる選手たちを6人選びました。
かなり遅れ気味に立ち上げたNFLドラフト候補紹介シリーズ。第4弾目はTEです。キャッチも出来てブロックもできる「賢者」的なポジションだと個人的には思っていますが、TEが重用される近代フットボールにおいて次世代のケルシーやキトルになり得る逸材は存在するか?
かなり遅れ気味に立ち上げたNFLドラフト候補紹介シリーズ。QBとRBに続き第3弾目はWRです。今年は小柄なレシーバーが多いと言われますが、活きの良さを買われて最近では多くのスピードスターが高順位でドラフトされています。さて今年は・・・?
大学で活躍した選手の中でもさらに一握りの選手しか通ることが許されない登竜門であるのがNFLドラフト。今年は4月27日から行われますが、今回はそのドラフトに際し注目のRB候補たちを浅く(笑)紹介します。
大学で活躍した選手の中でもさらに一握りの選手しか通ることが許されない登竜門であるのがNFLドラフト。今年は4月27日から行われますが、今回はそのドラフトに際し注目のQB候補たちを浅く(笑)紹介します。