ボウルゲーム

ランキング

順位表

プレシーズン

予定/結果

順位表

ここまでのボウルゲームの結果・寸評【12月20日-22日】

ここまでのボウルゲームの結果・寸評【12月20日-22日】

12月20日から12月22日までの間に行われた7つの試合の結果と寸評です。

ガスパリラボウル

マーシャル大38、サウスフロリダ大20

サウスフロリダ大は今季開幕から7連勝を飾り、全米ランキング入りも果たしたチームでしたが、そこから地獄の連敗街道まっしぐら。そして今期最後となったマーシャル大とのガスパリラボウルでも負けて6連敗。7連勝の後に6連敗でシーズンを終えた初のチームという汚点を残してしまいました。

一方マーシャル大はこの勝利でボウルゲーム7連勝目(7年連続ではありませんが)となりました。彼らはメジャーなボウルゲームに出場したことはありませんが、ポストシーズンに強いというのはファンの注目を集めるには十分なネタだと思います。


バハマボウル

FIU35、トレド大31

南方バハマで行われたバハマボウルは、ボウルゲームを休暇地で行うという意味では最適なボウルゲームであったともいますが、今年のこのボウルゲームはその内容でも非常に満足させてくれる、エキサイティングな幕切れを見せてくれました。

第3Q終了時には21対17とフロリダインターナショナル大(FIU)が僅かにリードし最終Qに突入しましたがそこから両チーム合わせて4つのTDを奪い合う大接戦に。勝負を決めたのは28対25のFIUリードで迎えた残り時間2分40秒。FIUの攻撃で相手陣内33ヤードまで進出しながら4th&6ヤードという状況でブッチ・デーヴィス(Butch Davis)監督は4thダウントライを敢行。そしてこの賭けが見事にハマり1stダウンを奪うとそのまま彼らは35点目を奪うことに成功。トレド大は残り時間2秒というところでようやくTDを奪い返しますが、この3点の差が大きくのしかかりFIUが逃げ切ることに成功しました。

FIUはこの勝利で今シーズン9勝4敗となりましたが、9勝を挙げたのはこれが初めてのこと。かつてマイアミ大、ノースカロライナ大でチームを指揮したデーヴィス監督は就任初年度の去年に8勝、そして2年目の今年に9勝を記録し、FIUの大改造をこんな短期間で成し遂げるとはさすがといえます。

アイダホポテトボウル

ブリガムヤング大49、ウエスタンミシガン大18

今年のアイダホポテトボウル(名前で笑ってはいけません!)はブリガムヤング大ウエスタンミシガン大に34点差をつけて49対18という圧勝で幕を閉じました。ブリガムヤング大QBザック・ウィルソン(Zach Wilson)が脅威のパーフェクトゲーム(18投のパス全てを成功)で317ヤードに4TDを記録して勝利に貢献しました。

もっとも前半戦だけみればファイナルスコアのようなワンサイドゲームになるとは誰も予想できませんでした。ウィルソンの正確無比なパスがあったにも関わらずブリガムヤング大はスコアリングに苦しみ第2Qが終わった時点では10対7とウエスタンミシガン大がリードして後半戦に突入。

しかし失点数で全米103位のウエスタンミシガン大ディフェンス陣は後半に息切れ。それをすかさず突いてきたブリガムヤング大が第3Qに28点もの大量得点を決めて試合をほぼ決めてしまいました。

このQBウィルソンはまだ1年生というから今後のブリガムヤング大オフェンスは安泰だと言えそうです。

バーミンガムボウル

ウェイクフォレスト大37、メンフィス大34

バーミンガムボウルのウェイクフォレスト大メンフィス大の試合も上に挙げたアイダホポテトボウルと同じく手に汗握るエンディングを迎えました。

前半はTDが飛び交う試合展開で28対24とメンフィスリードでハーフタイムを迎えます。このままだとお互いが40点以上を取り合う試合運びになるかと思いましたが、後半は全く点が入らないという真逆の展開に。ウェイクフォレスト大が2つのFGで30対28と逆転に成功するもそこから再び点が入らず6連続のパントを強いられます。しかし試合時間残り1分15秒でメンフィス大がTDを奪って土壇場で逆転に成功。このままメンフィス大が勝ち逃げるかと思われました。

しかし追うウェイクフォレスト大はたったの41秒で再び逆転。これで今度こそ彼らが勝ち星を手に入れたと思ったことでしょう。

しかし残り34秒で攻撃権を得たメンフィス大はQBブレディ・ホワイト(Brady White)からWRジョーイ・マグニフィコ(Joey Magnifico)への44ヤードパスが決まって残り13秒ながら一気に敵陣17ヤード地点まで侵入します。そして押し問答がありながら迎えた残り2秒、メンフィス大は21ヤードラインから38ヤードのFGを狙いますが、ここで痛恨のフォルススタートの反則を取られ5ヤード後退して43ヤードのFGに距離が広がってしまいました。

そしてキッカーのライリー・パターソン(Riley Patterson)のFGはなんと虚しく枠外へ飛び、オーバータイムで雌雄を決するつもりだったメンフィス大は肩透かしを食らってしまったのです。

メンフィス大はスターRBダレル・ヘンダーソン(Darrell Henderson)がNFLドラフト準備のためにボウルゲーム出場を回避。これがメンフィス大の敗戦に繋がったと考えても不思議ではないですよね。

アームドフォースボウル

陸軍士官学校70、ヒューストン大14

【関連記事】アームドフォースボウルプレビュー

このアームドフォースボウルでは陸軍士官学校(アーミー)がAPランキング入りを果たしたチームらしく相手のヒューストン大を圧倒。70対14という歴史的大差でアーミーが11勝目を挙げ2018年度シーズンを最高の形で終えることが出来ました。

トリプルオプションを操るチームらしく、QBケルヴィン・ホプキンス(Kelivn Hopkins)は70ヤードのトータルパスヤードと170ヤードのランヤードで合計5つのTDを一人で獲得。特に第1Q終了間際に決めた77ヤードのロングランで、彼はアーミー史上初めてランヤードとパスヤード両方で1000ヤード超えを達成したQBとなったのです。

前半だけで42対7と既に試合を決めてしまったアーミーですが、その後もさらに得点を重ね続け、終わってみればランだけで507ヤードを稼ぐという荒業をやってのけました。またトリプルオプションオフェンスの十八番ともいえる攻撃時間(ボール所持率)も相手に11分以上の差をつけるという具合。

今季のアーミーは強力なディフェンスを持つことでも知られ、この日はヒューストン大のランオフェンスを87ヤードに抑えることに成功。ヒューストン大の監督はオフェンス側のコーチではありますが、ディフェンス陣がここまで総崩れとなり、またオフェンスもアーミーに手も足も出ず、今年2年目を終えたばかりのメジャー・アップルホワイト(Major Appplewhite)監督の資質と問われることになるでしょうね。

ダラージェネラルボウル

トロイ大42、バッファロー大32

トロイ大バッファロー大との間で行われたダラージェネラルボウルはお互いが点を取り合う乱打戦となりました。勝利の決め手となったのはバッファロー大が犯した4つものターンオーバー(3つのターンオーバーと1つのパスINT)でした。

まずは前半に1つのパスINTと2つのファンブルを犯したバッファロー大はそのうちの1つを相手のTDにつなげてしまうという失態。第3Qには自陣6ヤードラインまで攻め込まれながら逆に相手のファンブルを誘導しそれを93ヤードの「ファンブル・シックス」として得点を返しバッファロー大がリードを奪います。

そして35対32でトロイ大がリードして迎えた残り3分14秒。QBタイリー・ジャクソン(Tyree Jacksonn)がQBサックを食うとジャクソンがボウルをファンブル。同点無いし逆転を狙おうとしていた矢先の今回の悲劇。さらに悪い事にこれで攻撃権を手に入れたトロイ大はRBシドニー・デーヴィス(Sidney Davis)の20ヤードランTDが即座に決まってダメ押しパンチ。トロイ大が3年連続となる10勝を挙げていい形でシーズンを終えることが出来ました。

この試合ではファンブルからの93ヤードリターンTDという大変めずらしいプレーが見られましたが、この他にはトロイ大のキッカーがオンサイドキックを自らリカバーしたり、トロイ大のリターナーがこれまで見た中でも最悪ともいえるフェイスマスクの反則があったりと盛り沢山でした。

ハワイボウル

ルイジアナ工科大31、ハワイ大14

地元ハワイ大ルイジアナ工科大との間で争われたハワイボウルでは、ルイジアナ工科大のDLジェイロン・ファーガソン(Jaylon Ferguson)がNCAAの通算QBサック数で新記録を樹立するという働きもあって、彼らがハワイ大を31対14で下しました。

ファーガソンが記録した45回のQBサック数は元アリゾナ州立大テレル・サグス(Terrell Suggs、現ボルティモアレイヴンズ)が16年もの間死守していた大記録を塗り替えたのです。

この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
この記事が気に入ったら拡散&フォローお願いします!
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加
RELATED POSTS 
関連記事

ANY GIVEN 
SATURDAY

全米カレッジフットボールファンサイト